2008年04月17日
12回目(36w5d)(4月15日)
Shino。の体重が前回より2kgも増えていた
さすがに先生に注意されましたよ。うーん。ちょっと油断しすぎました。
今回は初めてNST(ノンストレステスト)といって、おなかの張り具合やあかちゃんの様子をモニターする機械を使って調べてました。30分ほどやったんだけど、おなかの張りは感じられず。
経腹超音波ではうぴょこはすこぶる元気で髪の毛も見えました。といっても、もう大きすぎて、先生が教えてくれないと、何がなんだかわからない画像なんだけど。ってことで今回、写真のプリントアウトはなし。
この間受けた血液検査の結果も問題なしだったんだけど、Shino。的に不安なことがあったんで話したら、内診もされました。
結局ぜんぜん問題なしで「おそらく安産型だと思うんでがんばって産んでね」といわれました。
次からまた助産師外来でOKらしいです。検診費用が浮いてうれしいわ。親孝行なうぴょこです(笑)
うぴょこの様子
EFW 2476g(35w2d)
Shino。
血圧125/61
尿蛋白-
尿糖±
体重妊娠前2比kg前回比+7.5
血液検査の結果
白血球数 7300/ul
赤血球数 3770000/ul
ヘモグロビン 11.1g/dl
ヘマトクリット 34.9%
HCV92.6
MCH29.4
MCHC31.8
費用50000(NSTモニタ費用こみ)

さすがに先生に注意されましたよ。うーん。ちょっと油断しすぎました。
今回は初めてNST(ノンストレステスト)といって、おなかの張り具合やあかちゃんの様子をモニターする機械を使って調べてました。30分ほどやったんだけど、おなかの張りは感じられず。
経腹超音波ではうぴょこはすこぶる元気で髪の毛も見えました。といっても、もう大きすぎて、先生が教えてくれないと、何がなんだかわからない画像なんだけど。ってことで今回、写真のプリントアウトはなし。
この間受けた血液検査の結果も問題なしだったんだけど、Shino。的に不安なことがあったんで話したら、内診もされました。
結局ぜんぜん問題なしで「おそらく安産型だと思うんでがんばって産んでね」といわれました。
次からまた助産師外来でOKらしいです。検診費用が浮いてうれしいわ。親孝行なうぴょこです(笑)
うぴょこの様子
EFW 2476g(35w2d)
Shino。
血圧125/61
尿蛋白-
尿糖±
体重妊娠前2比kg前回比+7.5
血液検査の結果
白血球数 7300/ul
赤血球数 3770000/ul
ヘモグロビン 11.1g/dl
ヘマトクリット 34.9%
HCV92.6
MCH29.4
MCHC31.8
費用50000(NSTモニタ費用こみ)
14回目(39w0d)(5月1日)
13回目(37w5d)(4月22日)
11回目(34w6d)(4月2日)
10回目(32w6d)(3月19日)
9回目(30wd)(3月5日)
8回目(28w6d)(2月20日)
13回目(37w5d)(4月22日)
11回目(34w6d)(4月2日)
10回目(32w6d)(3月19日)
9回目(30wd)(3月5日)
8回目(28w6d)(2月20日)
Posted by Shino。 at 15:36│Comments(0)
│通院記録
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。