この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年02月17日

【検診】キミッコ4ヶ月検診

予防接種をしたときに一緒に4ヶ月検診もお願いしました。
【計測】
身長:60.6cm
体重:6120g
胸囲:39cm
頭囲:39cm

ヒブのワクチンを打ちに行ったとき体重も量ってくれてでも5840gしかなかったので、ちょっとミルクを足すのを1回増やしてたら6000オーバーでした。(ユーミは4ヶ月検診では6090)あとちょっと便秘だったのも関係あるかな?

首すわりなどの発達は異常なしでしたicon14

あとユーミのとき乳児湿疹がひどくて離乳食前に血液検査をしたら、卵、牛乳アレルギーがでたので、キミッコもどうかな?と思って聞いてみたら特にひどい乳児湿疹はないので、実食で試していくことになりました。一応6ヶ月過ぎたらはじめようと思います。
しかし3年しかたってないのに忘れかけている・・・

先生にはユーミの話も聞いてアドバイスいただいてしまいました。
牛乳は1歳過ぎに解除になってからすんなり飲めるようになったけど、卵はどうも苦手らしくマヨネーズも食べてくれません・・・しかしなぜか卵豆腐や茶碗蒸しは好きという。複雑なやつです(笑)

で、検診が終わった後、バレンタインデーに何も用意してなかったし、とみんなで和食さとに行きましたよ。ここは和室の個室があるから赤ちゃん連れでも安心なんだよね。
初めて西大津店に行きましたが、感じよかったです。でユーミはお子様セット、私は日替わりランチ、旦那は定食を食べて結構くつろいで帰りましたとさ。



  
タグ :検診


Posted by Shino。 at 01:07Comments(0)検診

2011年11月06日

キミ1ヶ月検診

11月4日に1ヶ月検診に行って来ました。

今回はまだしばらく実家にお世話になるので旦那に送り迎えをお願いしました。(旦那有休、ありがとう)

キミは早めの10時半に沐浴。旦那が12時過ぎに到着したので実家で昼食を食べました。
ユーミが一緒に行くといいだし(念のため2つチャイルドシートは用意して貰っていた)13時15分ぐらいに出発。
途中ユーミがトイレに行きたいと言い出しコンビニに寄ったけど、国道通った割にはスムーズで、旦那いわく間に合わないかもと言われていた割にはおよそちょうどの時間に到着。でも13時から予約の人もいたみたいですでにたくさんの赤ちゃんがいました。
ユーミもいるのでと、最初ベビービョルンで抱っこしてたら、赤ちゃんのおばあちゃんらしき人にびっくりされた。うちはユーミの時から縦抱っこしてたけど、昔はしてなかったみたいですね。

流れはユーミの時と同じでキミ計測→小児科診察→私検尿体重、血圧計測→内診でした。
キミの様子。
体重:3860g(←出生時より910gのUP)
(体重増加30.3g/日)
身長:53.0cm(←出生時より5、5cmのUP)
胸囲:34.5cm
頭囲:35.8cm
栄養状態:良
栄養方:混合

予防接種のことやら色々聞いてやはり最後にウンチの色は何色?とか聞かれて終わり。
続いてShino。の検診。
体重は産後ー5、65kgorz
血圧や尿検査は異常なし、内診も異常なしでした。
せっかく旦那について来てもらってたのに、たまたまユーミとセブンイレブンに行っていて、看護師さんに抱っこしてもらいました…
で、キミはほとんど寝てたんですが家を出る前に授乳(+ミルク)してから3時間以上経っていたしまた実家に戻るのに途中で泣かれたら嫌だなあと思い、新生児室の裏の授乳室で授乳させてもらうことに。ついでにミルクもあげました。

そのあとお会計(5600円)もして帰りました。高速使ったけど結局1時間ほどかかりました。
パパもユーミもおつかれさま〜
  

Posted by Shino。 at 01:16Comments(0)検診

2011年11月06日

キミ1ヶ月検診

11月4日に1ヶ月検診に行って来ました。

今回はまだしばらく実家にお世話になるので旦那に送り迎えをお願いしました。(旦那有休、ありがとう)

キミは早めの10時半に沐浴。旦那が12時過ぎに到着したので実家で昼食を食べました。
ユーミが一緒に行くといいだし(念のため2つチャイルドシートは用意して貰っていた)13時15分ぐらいに出発。
途中ユーミがトイレに行きたいと言い出しコンビニに寄ったけど、国道通った割にはスムーズで、旦那いわく間に合わないかもと言われていた割にはおよそちょうどの時間に到着。でも13時から予約の人もいたみたいですでにたくさんの赤ちゃんがいました。
ユーミもいるのでと、最初ベビービョルンで抱っこしてたら、赤ちゃんのおばあちゃんらしき人にびっくりされた。うちはユーミの時から縦抱っこしてたけど、昔はしてなかったみたいですね。

流れはユーミの時と同じでキミ計測→小児科診察→私検尿体重、血圧計測→内診でした。
キミの様子。
体重:3860g(←出生時より910gのUP)
(体重増加30.3g/日)
身長:53.0cm(←出生時より5、5cmのUP)
胸囲:34.5cm
頭囲:35.8cm
栄養状態:良
栄養方:混合

予防接種のことやら色々聞いてやはり最後にウンチの色は何色?とか聞かれて終わり。
続いてShino。の検診。
体重は産後ー5、65kgorz
血圧や尿検査は異常なし、内診も異常なしでした。
せっかく旦那について来てもらってたのに、たまたまユーミとセブンイレブンに行っていて、看護師さんに抱っこしてもらいました…
で、キミはほとんど寝てたんですが家を出る前に授乳(+ミルク)してから3時間以上経っていたしまた実家に戻るのに途中で泣かれたら嫌だなあと思い、新生児室の裏の授乳室で授乳させてもらうことに。ついでにミルクもあげました。

そのあとお会計(5600円)もして帰りました。高速使ったけど結局1時間ほどかかりました。
パパもユーミもおつかれさま〜
  

Posted by Shino。 at 01:16Comments(0)検診

2010年03月02日

1歳9ヶ月検診

2月23日のことなんだけど忘れないように…

9時15分からだったけどバス(明日都まで車で行く自信が無い)の都合で9時過ぎに着いたらもう受け付けしてて14番だった。
番号札をみてたら全部で50人弱だった模様

始めは問診。
最初ユーミは子供用椅子に座るのを嫌がり私の膝にだっこ。
先生が写真を見せて犬は?滑り台はと聞くもあまり反応無し。次にお絵かきしようねと紙を出してくれたら調子がでてきたのか、子供用椅子にすわり上手に○を書き始めた。
先程の写真をみながら書いていたので滑り台は?聞くと、写真ではなく実物を指差し(笑)
犬や魚も指差しできました。
積木はやったことはなかったけどうまくできた。
時々行く健康相談で話したこともカルテに書いてあったらしくおはしも使うのね?といわれた。

体重9.3kg
身長80cm

診察は問題なし、歯科検診は多少磨き残しもあるから気をつけてねと言われた。
フッ素塗布のとき11月にしたと言ったら塗ってくれたけど、どこで?と聞かれた。答えたらなるほどとメモしてました。

途中近所のメイちゃん親子にあった。私の携帯の設定のせいで(この時気がつく)音信不通だったので様子がわかってよかった。(ちなみにメイちゃんに近々弟ができるらしい)

帰りがけベネッセで手形つくってくれると声をかけてくれたので、ショールームへ。
2月末で閉まるてことだったから元々行く予定だったけど。
知育プラスの教材を再度見せてもらう。あれで500円は微妙。
ゆめっこで遊んでお昼はあんふぁんカフェへ。から揚げ定食だった。ユーミはいつものワカメうどん。完食。ここの量がちょうどいいのかも。

そのあと再度ゆめっこで遊んで1時50分のバスで帰った。

帰ってお昼寝でちょうどイイカンジでした。


  

Posted by Shino。 at 22:26Comments(0)検診

2008年09月17日

【予防接種】BCG

予防接種行って来ました。
いつもの小児科なので受付などは楽チン。
今日は5ヶ月の子とお話しました。なんというかうぴょこがその子に関心があったようなので近づいて行ったら喜んだ。で向こうの子も笑ってくれました。
そんな感じだったので、待っている間その親子の隣に座らせてもらっておかあさんともお話をしました。
したら、同じ町内でしたkao05
名前は子供ちゃんの方しか聞いてないし、連絡先とかも聞いてないけどまたどこかで会えるといいな・・・

予防接種のほうは、問診のとき、舌に白いものが付着して取れないといったらなんとカビだったface07
様子を見るのにのどを見る道具(ステンレス製みたいな感じでアイスクリームのキベラみたいなスプーンのながいやつ)を口に突っ込まれおお泣き。薬を塗ってもらうのも綿棒に薬をつけて舌につけるもんだからまたおお泣き。
極め付きは、BCGのはんこ。案外がっしり押してましたface08
うぴょこごめんよ。痛かったろうに…。
接種後は腕の部分を乾燥させるためバスタオルを借りて、待合所で待機。その間にうぴょこは寝てしまいました・・・

3種混合3回目、ポリオを受けたらしばらくは予防接種はしなくてもいいんだって。
3種混合は10月15日に同じ小児科でポリオは10月29日に公民館で受けます(備忘録)  
タグ :予防接種


Posted by Shino。 at 23:17Comments(0)検診