★ユーミが生まれて6174日目★
★キミッコが生まれて4931日目★
2012年08月07日
ポコポッテイトがやってきた
リビング新聞を見ていたらたまたま、「おかあさんといっしょ」でやってるポコポッテイトの仲間たちが出るショーがあるというので6月に申し込んでいたんだけど、日曜日の8/5に見に行ってきました。
チケットが当日特電にかけたのに2枚しか取れなくて、キミッコは旦那に預けようかと思ったんだけど、1歳までは私が抱っこしてればOKだし、キミッコは基本歌が好きで、おかいつも一緒に見てるから連れて行くことに。
ちなみに、パンフレットはちょうどいいのがなくて、こんな感じ。でもおにいさんは「ひなたおさむ」さんでした
http://www.nhk-p.co.jp/family/20120730_145259.html
ツイッターのほうにユーミの写真と看板はのっけてます。
感想
さすがにおかいつの公演だけあって子供が多い。しかも2人目さんがうちより小さい子もいっぱい。なので多少ぐずっても大丈夫でした。
舞台はとっても簡素で(前にディズニーのキャラクターショーに行ったときよりも地味)だけど、ポコポッテイトの寸劇はいつもそんなに派手な演出はないし、ユーミは喜んでいました。
寸劇の内容は金の斧と銀の斧のエピソードを絡めた池をきれいにと思い出を大切に見たいな話でした。
寸劇以外はほとんど歌ばっかり。人間(?)の出演者は現役のだいすけおにいさん、たくみおねえさんではなかったけど歌は上手でした。
お姉さんの滝本瞳さんはBSおかあさんといっしょに出演、ひなたおさむさんは先代のうたうおにいさんだったらしいんですが、ユーミはBSおかあさんといっしょは見ていないし、本格的におかあさんといっしょを見出したのがポコポッテイトなのでまったく知らないんですけどね。
でも歌はほとんどおかいつでやってるものなので楽しめました。
おさむお兄さんの声かけで通路に出て一緒に踊ったりもしました。
始まる前記念にパンフなど買おうと思ったらなくて、ユーミにララパのおもちゃをカってやったら思いのほか高かったです。
その後琵琶湖ホールの喫茶店でアイスクリームを食べさせ、私はコーヒーを飲み旦那に迎えに来てもらって帰りました。
今日はB級グルメバトルがあったらしく、結構道が混んでました。
チケットが当日特電にかけたのに2枚しか取れなくて、キミッコは旦那に預けようかと思ったんだけど、1歳までは私が抱っこしてればOKだし、キミッコは基本歌が好きで、おかいつも一緒に見てるから連れて行くことに。
ちなみに、パンフレットはちょうどいいのがなくて、こんな感じ。でもおにいさんは「ひなたおさむ」さんでした
http://www.nhk-p.co.jp/family/20120730_145259.html
ツイッターのほうにユーミの写真と看板はのっけてます。
感想
さすがにおかいつの公演だけあって子供が多い。しかも2人目さんがうちより小さい子もいっぱい。なので多少ぐずっても大丈夫でした。
舞台はとっても簡素で(前にディズニーのキャラクターショーに行ったときよりも地味)だけど、ポコポッテイトの寸劇はいつもそんなに派手な演出はないし、ユーミは喜んでいました。
寸劇の内容は金の斧と銀の斧のエピソードを絡めた池をきれいにと思い出を大切に見たいな話でした。
寸劇以外はほとんど歌ばっかり。人間(?)の出演者は現役のだいすけおにいさん、たくみおねえさんではなかったけど歌は上手でした。
お姉さんの滝本瞳さんはBSおかあさんといっしょに出演、ひなたおさむさんは先代のうたうおにいさんだったらしいんですが、ユーミはBSおかあさんといっしょは見ていないし、本格的におかあさんといっしょを見出したのがポコポッテイトなのでまったく知らないんですけどね。
でも歌はほとんどおかいつでやってるものなので楽しめました。
おさむお兄さんの声かけで通路に出て一緒に踊ったりもしました。
始まる前記念にパンフなど買おうと思ったらなくて、ユーミにララパのおもちゃをカってやったら思いのほか高かったです。
その後琵琶湖ホールの喫茶店でアイスクリームを食べさせ、私はコーヒーを飲み旦那に迎えに来てもらって帰りました。
今日はB級グルメバトルがあったらしく、結構道が混んでました。
2012年06月03日
【GW】モデル初体験
いまさらながら、GWのお話を
4月29日にフォレオ大津一里山でやっていた、753ファッションショーに出演しました。
以前オーディション?みたいな撮影会があって、ほとんど申し込んだ人は出れたみたいなんだけど(笑)
前日からリハーサルとかあって、少しだけ本格的。
以前ほっこりひろばでよくあったなあというママさんがいて(特に絡んで遊んでいたわけではなくよく見かけただけ)声をかけたらやっぱりそうだった。3月生まれだそうで今年から幼稚園に入ったそうです。
まだ、歩けないころに行っていたのでお互いよく成長したなあと。
で、その話をしていたら、ほかの子もよく行っていたらしくたぶんどこかであっていただろうなあってかんじでした。
本番当日は一応みんなでフォレオに行ったんだけど、長丁場なのでキミッコとパパさんはいったん帰宅してもらいました。
で、ユーミはヘアメイク。いつもの七五三のときなんかの撮影と同じ場所だったし、オーディション撮影会と同じ感じだったので、全然問題なし♪
でお着替えまでに時間があったので、食事したりいろいろしたけど、手芸屋さんでビーズアクセサリーを創る体験があったのでそれも参加した。
そんなこんんなで、お着替えをした後は出演者同士でいろいろ写真を撮ったりしてたら本番に!!!
本番は緊張してたけど、まあうまくできたかな。残念だったのは私がビデオを撮る予定だったけど、カメラのピントが合ってなくてだいしっぱいだったこと。
まあ、多分HPにそのうちUPされるかな???
そういえば同じおおつそうしゃかんのHPに七五三の時にとったユーミの写真が広告としてUPされてまーす。
4月29日にフォレオ大津一里山でやっていた、753ファッションショーに出演しました。
以前オーディション?みたいな撮影会があって、ほとんど申し込んだ人は出れたみたいなんだけど(笑)
前日からリハーサルとかあって、少しだけ本格的。
以前ほっこりひろばでよくあったなあというママさんがいて(特に絡んで遊んでいたわけではなくよく見かけただけ)声をかけたらやっぱりそうだった。3月生まれだそうで今年から幼稚園に入ったそうです。
まだ、歩けないころに行っていたのでお互いよく成長したなあと。
で、その話をしていたら、ほかの子もよく行っていたらしくたぶんどこかであっていただろうなあってかんじでした。
本番当日は一応みんなでフォレオに行ったんだけど、長丁場なのでキミッコとパパさんはいったん帰宅してもらいました。
で、ユーミはヘアメイク。いつもの七五三のときなんかの撮影と同じ場所だったし、オーディション撮影会と同じ感じだったので、全然問題なし♪
でお着替えまでに時間があったので、食事したりいろいろしたけど、手芸屋さんでビーズアクセサリーを創る体験があったのでそれも参加した。
そんなこんんなで、お着替えをした後は出演者同士でいろいろ写真を撮ったりしてたら本番に!!!
本番は緊張してたけど、まあうまくできたかな。残念だったのは私がビデオを撮る予定だったけど、カメラのピントが合ってなくてだいしっぱいだったこと。
まあ、多分HPにそのうちUPされるかな???
そういえば同じおおつそうしゃかんのHPに七五三の時にとったユーミの写真が広告としてUPされてまーす。
2012年02月18日
キミッコとベビーサークルはいはいに行く
17日にユーミが一時保育でお世話になっている保育園でベビーサークルがあるというので行ってきました。
9時45分からだったのでユーミを一時保育に預けて、そのまま会場に。寒かったけど8組ぐらいの親子がきてました。
内容は
1.手遊びの紹介。
2.絵本を読んでもらい3.近々生活発表会なるものがあるらしく在園児ネズミ組(1歳〜2歳児)のお遊戯を見学でした。
まだ4ヶ月なので手遊びなどはできませんでしたが、初めての場所で興味津々ていった感じでした。
ただ7ヶ月ぐらいの子供が多く(対象は妊婦さんから1歳半の親子)ちとはやかったかなあとも。
ただユーミがキッズサークル?(3歳ぐらいまで)に行ったときのまママさんがいて声をかけてくれたのは嬉しかったです。
3月はなくて4月からまたあるしその頃はもうおすわりもできてると思うのでまた行こうと思います。
9時45分からだったのでユーミを一時保育に預けて、そのまま会場に。寒かったけど8組ぐらいの親子がきてました。
内容は
1.手遊びの紹介。
2.絵本を読んでもらい3.近々生活発表会なるものがあるらしく在園児ネズミ組(1歳〜2歳児)のお遊戯を見学でした。
まだ4ヶ月なので手遊びなどはできませんでしたが、初めての場所で興味津々ていった感じでした。
ただ7ヶ月ぐらいの子供が多く(対象は妊婦さんから1歳半の親子)ちとはやかったかなあとも。
ただユーミがキッズサークル?(3歳ぐらいまで)に行ったときのまママさんがいて声をかけてくれたのは嬉しかったです。
3月はなくて4月からまたあるしその頃はもうおすわりもできてると思うのでまた行こうと思います。
2012年02月18日
キミッコとベビーサークルはいはいに行く
17日にユーミが一時保育でお世話になっている保育園でベビーサークルがあるというので行ってきました。
9時45分からだったのでユーミを一時保育に預けて、そのまま会場に。寒かったけど8組ぐらいの親子がきてました。
内容は
1.手遊びの紹介。
2.絵本を読んでもらい3.近々生活発表会なるものがあるらしく在園児ネズミ組(1歳〜2歳児)のお遊戯を見学でした。
まだ4ヶ月なので手遊びなどはできませんでしたが、初めての場所で興味津々ていった感じでした。
ただ7ヶ月ぐらいの子供が多く(対象は妊婦さんから1歳半の親子)ちとはやかったかなあとも。
ただユーミがキッズサークル?(3歳ぐらいまで)に行ったときのまママさんがいて声をかけてくれたのは嬉しかったです。
3月はなくて4月からまたあるしその頃はもうおすわりもできてると思うのでまた行こうと思います。
9時45分からだったのでユーミを一時保育に預けて、そのまま会場に。寒かったけど8組ぐらいの親子がきてました。
内容は
1.手遊びの紹介。
2.絵本を読んでもらい3.近々生活発表会なるものがあるらしく在園児ネズミ組(1歳〜2歳児)のお遊戯を見学でした。
まだ4ヶ月なので手遊びなどはできませんでしたが、初めての場所で興味津々ていった感じでした。
ただ7ヶ月ぐらいの子供が多く(対象は妊婦さんから1歳半の親子)ちとはやかったかなあとも。
ただユーミがキッズサークル?(3歳ぐらいまで)に行ったときのまママさんがいて声をかけてくれたのは嬉しかったです。
3月はなくて4月からまたあるしその頃はもうおすわりもできてると思うのでまた行こうと思います。
2012年01月05日
年末年始
年末年始は30日から2日までユーミと旦那が義理実家にお泊りに行っていました。
夏にも2人で帰っていたので、そんな心配はしてなかったけど概ね良い子にしていたみたい。
ちなみに私は31日には高校の同級生が来てくれたり(みんなありがとう)、2日の昼には両親が来てくれたりしたので家でゆっくりしてました。
テレビは紅白とCDTVとさんタクぐらいはちゃんときたかなあ。あと家計簿を新しい所でやるためぬ初期設定やら。
2日の遅くに帰ってきたので3日は萱野神社に初詣へ。
行き、ユーミは旦那に抱っこしてと駄々をこねていたけどぐずぐず言いながらもなんとかたどり着いた。
お参りをして、おみくじしようか?と聞いたら何?とやる気満々だったのでユーミに引かせたら大吉だった。
そのあと売店?へ行ってお守りをかった。子供らの分はこの間七五三とお宮参りを時にもらったばっかりだったので聞いたらいらないと言われた。
その時、七五三参りの時に案内してくれた人がいて(おそらく宮司さんの奥さん)覚えていてくれて少し嬉しかった。
で帰りにはアルプラにより食材を買って帰ったよ。
しかし今回も抱っこ紐でキミを連れていっていつベビーカーをだそうか思案中
夏にも2人で帰っていたので、そんな心配はしてなかったけど概ね良い子にしていたみたい。
ちなみに私は31日には高校の同級生が来てくれたり(みんなありがとう)、2日の昼には両親が来てくれたりしたので家でゆっくりしてました。
テレビは紅白とCDTVとさんタクぐらいはちゃんときたかなあ。あと家計簿を新しい所でやるためぬ初期設定やら。
2日の遅くに帰ってきたので3日は萱野神社に初詣へ。
行き、ユーミは旦那に抱っこしてと駄々をこねていたけどぐずぐず言いながらもなんとかたどり着いた。
お参りをして、おみくじしようか?と聞いたら何?とやる気満々だったのでユーミに引かせたら大吉だった。
そのあと売店?へ行ってお守りをかった。子供らの分はこの間七五三とお宮参りを時にもらったばっかりだったので聞いたらいらないと言われた。
その時、七五三参りの時に案内してくれた人がいて(おそらく宮司さんの奥さん)覚えていてくれて少し嬉しかった。
で帰りにはアルプラにより食材を買って帰ったよ。
しかし今回も抱っこ紐でキミを連れていっていつベビーカーをだそうか思案中