2012年06月30日
【予防接種】不活化ポリオ2回目
6月27日ににキミッコの予防接種に行きました。
不活化ポリオ2回目。本当は8週間後に行く予定だったんですが、あれこれ予定が詰まってしまい、ちょうど火曜日ユーミのヤマハがお休みだったので代わりに保育園の一時保育に行ってもらいキミッコと2人で行ってきました。
滋賀咲くブログでもおなじみの伊吹医院さん
天気もほどよく暑くもなく歩くのにちょうど良かったです。保育園を出るときに携帯で予約したんですが、まち人数が少なくて実際行っても今回はそんなに人も多くなくてよかったです(3月のBCGの時にはかなり日曜と祝日の間だったからかたくさんの患者さんがいた)
注射は前回同様そんなに泣かなかったなあ。
普通の時間帯に行ったので、ちょっと気になってた首の湿疹(というかただれて赤くなってた)も見てもらいました。
で終わった後に不活化ポリオの3回目以降の予定(不活化なので少なくとも4回は打たないといけない)やほかの予防接種についての疑問もいろいろ聞いたりして、以前からずっとすっきり納得できなかったことがやっと自分の中でもクリアになり本当に良かったです。
帰りがけ、初めてトイレに行ったのですが、広くてオムツ替え台があったり、補助便座があって使いやすかったです。
ゆっくりオムツ替えをして出てきたらキミッコの名前を覚えててくださってて受付の方に声をかけてもらったりして、なごやかにかえってきましたよ。
今回は(というか前回のポリオのときが特殊だった)副反応も病気もなく元気に過ごしております。
正直ユーミ、キミッコも健康で病院といえば予防接種になってて子供は嫌なんだろうけど(注射は痛いもんね)、親としてはありがたい限りです。
不活化ポリオ2回目。本当は8週間後に行く予定だったんですが、あれこれ予定が詰まってしまい、ちょうど火曜日ユーミのヤマハがお休みだったので代わりに保育園の一時保育に行ってもらいキミッコと2人で行ってきました。
滋賀咲くブログでもおなじみの伊吹医院さん
天気もほどよく暑くもなく歩くのにちょうど良かったです。保育園を出るときに携帯で予約したんですが、まち人数が少なくて実際行っても今回はそんなに人も多くなくてよかったです(3月のBCGの時にはかなり日曜と祝日の間だったからかたくさんの患者さんがいた)
注射は前回同様そんなに泣かなかったなあ。
普通の時間帯に行ったので、ちょっと気になってた首の湿疹(というかただれて赤くなってた)も見てもらいました。
で終わった後に不活化ポリオの3回目以降の予定(不活化なので少なくとも4回は打たないといけない)やほかの予防接種についての疑問もいろいろ聞いたりして、以前からずっとすっきり納得できなかったことがやっと自分の中でもクリアになり本当に良かったです。
帰りがけ、初めてトイレに行ったのですが、広くてオムツ替え台があったり、補助便座があって使いやすかったです。
ゆっくりオムツ替えをして出てきたらキミッコの名前を覚えててくださってて受付の方に声をかけてもらったりして、なごやかにかえってきましたよ。
今回は(というか前回のポリオのときが特殊だった)副反応も病気もなく元気に過ごしております。
正直ユーミ、キミッコも健康で病院といえば予防接種になってて子供は嫌なんだろうけど(注射は痛いもんね)、親としてはありがたい限りです。
タグ :予防接種
2012年06月30日
【移動図書館さざなみ号】6月21日
大雨の中完全防備で行ってきました。
1 2012/07/05 こやぎがめえめえ 児童
2 2012/07/05 ムーミン谷に春がきた 児童
3 2012/07/05 ガスパールうみへいく 児童
4 2012/07/05 しらゆきひめ 児童
5 2012/07/05 機関車トーマス 児童
6 2012/07/05 だじゃれオリンピック 児童
7 2012/07/05 かしこいちいさなさかな 児童
8 2012/07/05 あかいじどうしゃよんまるさん 児童
9 2012/07/05 パーシーのチョコクランチ-きかんしゃトーマスとなかまたち 児童
10 2012/07/05 トーマスといわのボルダー-きかんしゃトーマスとなかまたち 児童
1 2012/07/05 こやぎがめえめえ 児童
2 2012/07/05 ムーミン谷に春がきた 児童
3 2012/07/05 ガスパールうみへいく 児童
4 2012/07/05 しらゆきひめ 児童
5 2012/07/05 機関車トーマス 児童
6 2012/07/05 だじゃれオリンピック 児童
7 2012/07/05 かしこいちいさなさかな 児童
8 2012/07/05 あかいじどうしゃよんまるさん 児童
9 2012/07/05 パーシーのチョコクランチ-きかんしゃトーマスとなかまたち 児童
10 2012/07/05 トーマスといわのボルダー-きかんしゃトーマスとなかまたち 児童
2012年06月20日
にこにこ広場
今日はにこにこ広場(プレ幼稚園)
今日は砂場で遊んだよ
仲良しの子がグループ別れちゃたんだけどたまたま先週行けなかったみたいで振替できてました。だからかユーミもやる気満々。
近所の公園には砂場がないから喜んでました。
わたしも最初は汚れるしキミッコをおんぶしてて重いしとやる気なかったけど、周りの子供たちの作品をみてるうちにやる気がでて久しぶりに山とか作った。
次は七夕かざりを作るらしくまたその次は園のプールに入れるらしい。先輩がたに聞くと水遊び程度らしいんだけどね
うちの学区のプレは月一ぐらいなんだけど隣は月2回みたい。
うーん、1グレープ20人程度で3グループだから、幼稚園側は週1で開催の上に園庭解放やら、プレ未満児の遊び場提供もあるからあんまり文句は言えないけど(というか60人まとめてだとそれもいや)幼稚園になれるにはもう少し回数は欲しいなあ。

今日は砂場で遊んだよ

近所の公園には砂場がないから喜んでました。
わたしも最初は汚れるしキミッコをおんぶしてて重いしとやる気なかったけど、周りの子供たちの作品をみてるうちにやる気がでて久しぶりに山とか作った。
次は七夕かざりを作るらしくまたその次は園のプールに入れるらしい。先輩がたに聞くと水遊び程度らしいんだけどね

うちの学区のプレは月一ぐらいなんだけど隣は月2回みたい。
うーん、1グレープ20人程度で3グループだから、幼稚園側は週1で開催の上に園庭解放やら、プレ未満児の遊び場提供もあるからあんまり文句は言えないけど(というか60人まとめてだとそれもいや)幼稚園になれるにはもう少し回数は欲しいなあ。
Posted by Shino。 at
23:58
│Comments(0)
2012年06月20日
ヤマハ6月19日のレッスン




途中で抱っこ紐を忘れてたので引き返すというハプニングはあったものの無事に行けました

キミッコはおとなしくしてくれ(途中から寝ていた)よかった


Posted by Shino。 at
23:48
│Comments(0)