この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年06月16日

ベビーサークル

今日はキミッコのベビーサークルはいはいに行ってきました。

場所はユーミが一時保育でお世話になってる保育園。

対象は0歳から1歳半ぐらいまでで今日は10組ぐらい来てました。
(ちなみに1歳半からは¨とことこ¨になります)

最初に先生が3冊絵本を読んでくれてそのあとは工作と小麦粘土の体験でした。

今回急に思い出してユーミは預けられなかったので一緒に参加。たまたま同じ学年の男の子が弟君の付き添いで参加してて、一緒に小麦粘土で遊んでくれて助かりました。というかベビーたちはまだ粘土などあまり興味なく2人の独壇場となってたんですが(笑)

キミッコは出してくれてたおもちゃには夢中だったけど、何しろ小麦粘土は口に入れそう(一応パンは食べられるので大丈夫といえば大丈夫なんだけど)嫌なので退散させてました。
1時間程だけどベビーばかりでまったりできてよかったです。

なにげにこのサークルが一番いいかも。
飛び込みでいけて無料だけど、年齢をベビーとギッズに分けてくれてるし、企画もいろいれあるしね。
来週月曜は幼稚園でろけっと広場あるけどにこにこ広場に行ってるユーミを連れて行ってもいいのかなあ?
  

Posted by Shino。 at 00:04Comments(0)

2012年06月08日

キミ8ヶ月とユーミの近況

一昨日キミは8ヶ月になりましたユーミは4歳1ヶ月

[キミッコ]
動きがかなり激しく、オムツカエが困難に…仕方ないので2週間ほど前からパンツ型も使うようにした(割高なのでテープを使いたい)
まだずりばいもするけどハイハイも少し出来るように。おすわりはできる。(7ヶ月にはできていた)であらゆるところに捕まり立ちする。(私の足にもつかまるので身動きとれず)
そして、ティシュを出しが始まった…
とにかくめが離せない上にそろそろ人見知りが出てきた模様

離乳食はそれなりに順調。わりと食いつきはよい。そして自分で食べようとするので、早いかと思いつつ、パンの白いところをちぎってやったら上手に食べた。
ストローは紙パックのお茶で試したりしてて、今日マグマグをストローに変えてみたら上手に飲めた!
離乳食の汁ものも器から直接飲ませられた!
[ユーミ]
公文式は運筆の練習
Z3に入ってから順調ですでに50ぐらい
国語はA6の50ぐらい。
週2回のうち1回は集団でやる勉強が30分あるんだけど、何回聞いても何をしているかよくわからない歌とみんなでカードを読んだり数を数える練習をしているらしい

ヤマハはすこぶる順調。みんな下のクラスから上がってきてるからか授業もスムーズで、上手に出来たと褒めてくださる。
幼児科になっても同じメンバーがいいけど無理かなあ?

そう、髪の毛が床屋式で洗えるようになった。

1ヶ月抜けたら偉く成長してる気がする…
  

Posted by Shino。 at 00:40Comments(0)月誕生日

2012年06月08日

【ヤマハ】6月5日のレッスン

宿題は昨日一人でやってた。
  

Posted by Shino。 at 00:40Comments(0)ヤマハ

2012年06月08日

【移動図書館さざなみ号】6月8日

コロちゃんのおともだちはユーミがキミッコに読んでやるらしい…
あと相変わらずトーマスずき。段々機関車の名前を覚えてきた。

1.ノンタンしゃっくりひっくひく
種別:児童
返却日:2012/06/21
2.うさこちゃんのおじいちゃんへのおくりもの
種別:児童
返却日:2012/06/21
3.ぐりとぐらの1ねんかん
種別:児童
返却日:2012/06/21
4.コキンちゃんとカレーパンマン
種別:児童
返却日:2012/06/21
5.わたし、ドキンちゃん!
種別:児童
返却日:2012/06/21

6.かぜをひいたディーゼルしゃのボコ
種別:児童
返却日:2012/06/21
7.コロちゃんのおともだち
種別:児童
返却日:2012/06/21
8.トーマスとジェットき−きかんしゃトーマスとなかまたち
種別:児童
返却日:2012/06/21
9.ムーミンのかずのえほん
種別:児童
返却日:2012/06/21
10.ちびっこ機関車パーシー
種別:児童
返却日:2012/06/21
  

Posted by Shino。 at 00:40Comments(0)さざなみ号

2012年06月03日

【GW】モデル初体験

いまさらながら、GWのお話を

4月29日にフォレオ大津一里山でやっていた、753ファッションショーに出演しました。
以前オーディション?みたいな撮影会があって、ほとんど申し込んだ人は出れたみたいなんだけど(笑)

前日からリハーサルとかあって、少しだけ本格的。
以前ほっこりひろばでよくあったなあというママさんがいて(特に絡んで遊んでいたわけではなくよく見かけただけ)声をかけたらやっぱりそうだった。3月生まれだそうで今年から幼稚園に入ったそうです。
まだ、歩けないころに行っていたのでお互いよく成長したなあと。
で、その話をしていたら、ほかの子もよく行っていたらしくたぶんどこかであっていただろうなあってかんじでした。

本番当日は一応みんなでフォレオに行ったんだけど、長丁場なのでキミッコとパパさんはいったん帰宅してもらいました。
で、ユーミはヘアメイク。いつもの七五三のときなんかの撮影と同じ場所だったし、オーディション撮影会と同じ感じだったので、全然問題なし♪
でお着替えまでに時間があったので、食事したりいろいろしたけど、手芸屋さんでビーズアクセサリーを創る体験があったのでそれも参加した。
そんなこんんなで、お着替えをした後は出演者同士でいろいろ写真を撮ったりしてたら本番に!!!
本番は緊張してたけど、まあうまくできたかな。残念だったのは私がビデオを撮る予定だったけど、カメラのピントが合ってなくてだいしっぱいだったこと。
まあ、多分HPにそのうちUPされるかな???

そういえば同じおおつそうしゃかんのHPに七五三の時にとったユーミの写真が広告としてUPされてまーす。  

Posted by Shino。 at 00:24Comments(0)お出かけ