この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年01月19日

白くて細長いもの【子供のクイズ】

今晩の夕食時、ユーミがクイズといい色いろ問題を出してきた「白くて細長いものなーんだ」

食べ物だというので、うどんやらスパゲティーだの答えたが×で、大根やら餅とかとにかく白っぽいものを答えたが全部×。
ユーミに答えを聞いて目、本人もよくわからないらしくとにかく「白くて細長いもの」という。
でいつ食べたか聞いたら、肉とコーンを食べた日という。思い当たるのは、焼肉(味付け肉を焼いただけ)にコーンとキャベツの千切りをだしたけど…とキャベツかと聞いたら◎だった。

何と言うか、先月しまじろうヘソカでみた、はなちゃんの「まるくて穴があいている」のがボタンだったのを彷彿とさせるクイズでした。

まあ答えられてユーミも上機嫌だったのでよかった。
  

Posted by Shino。 at 01:33Comments(0)

2012年01月18日

100日記念

昨日キミの生後100日祝いの写真撮影に行ってきました。

ユーミの時はお宮参りの後だったんだけど、なにかとバタバタして時期がずれたので100日祝いにしました。場所はユーミが七五三の前撮影したフォレオの大津創写館で。
ブログにもアップされてます
http://m.ameba.jp/m/blogArticle.do?unm=otsu-soshakan&articleId=11138446834&frm_src=article_articleList
(コメントの美人姉妹とはちと言い過ぎちゃう?とつっこんでしまいます(笑))
ユーミの方がノリノリで、どうしても自分もドレス着たいといいだし、ドレスを着せました。
キミの方は最後グダグダだったんだけど、撮影する瞬間だけはほぼ泣かずで本番に強いと言われちゃいました。 (個人的には衣装が化繊だったので肌着の上からでも着心地が悪かったのかもとも思う。)
ただ、自分で写メ撮っててもユーミの方がフォトジェニックかとおもう。うまいこと愛嬌を振り撒いてる瞬間はキミも可愛いんだけどね。

帰りユーミがどうしてもサイゼリヤによりたいと言い出し、付き合ったら18時ぐらいになってしまい、久しぶりの夜の運転で怖かったです。
ユーミもキミもお疲れ様〜。
付き添いで着てくれた母にも感謝
  

Posted by Shino。 at 23:40Comments(0)月誕生日

2012年01月14日

【行事】お食い初め

昨日でキミもめでたく生後100日になりました。
で金曜日は旦那が仕事なので、今日お食い初めしました。

ユーミの時は食器も有り合わせで中身も適当だったけど、今回は萱野神社でお宮参りした時お土産でお食い初めの食器セットを戴いたので、ネットで調べながら素人なりに作ってみました。
今回はユーミが物がわかる時期になってきたので食育にもいいかななんで思ったのもあります。

まず鯛はいつもお馴染みエフマートの魚屋でお願いしました。
1500円なり。

煮物は生活クラブの野菜セットでの里芋。漆器に入れるので綺麗に見えるように、お節料理に入れるお煮しめ風に炊いてみました。うちはいつも実家に行ってしまうので、ネットを見ながら試行錯誤。
酢の物は紅白なます。実家でもらった大根と生活のにんじん。
これも普段作らないので母に聞いた。

香の物は梅干し。

お吸い物は蛤の吸い物。たまたまエフマートに蛤が売っていたのでこれもネットで調べて作ってみました。

お赤飯は邪道だけど、レンジで2分のご飯の赤飯を使いました。

石は旦那に萱野神社で拾って来てもらった。
これもネットで調べて旦那が食べさせる真似をしてくれました。
キミは興味津々といった感じで喜んでました?
魚は本職にしてもらったので綺麗に出来てたし美味しかったです。割と注文があるのか?箱まであったし(写真の箱)これがあるだけで豪華に見えました。
鯛のタイも一応見つけました。

後のものも素人ながらそれなりにできたと思います。
晩御飯がわりにしたので、このメニューで大丈夫かな?と心配でしたが、意外にお腹は膨れました。
ユーミも食べてくれたし、旦那もそこそこ満足したみたいです。
キミちゃんこれからもすくすく育ちますように。
  

Posted by Shino。 at 22:42Comments(0)子供の行事

2012年01月11日

マッサージ

昨日は午前ユーミのヤマハと午後からわたしのマッサージで忙しかった〜。と言っても実家母が来てくれたから大分楽だったけど(笑)

午後のマッサージは前から気になってた癒しの奏音さん(http://www.kanon4760.com/) にお願いしました。
出産した産院にパンフレットがあったり滋賀咲くブロガーさんだったりで以前から気になっていて、施術してもらいたいなあと思いつつそのままになっていたのですよ。
今回、妊婦の集いで知り合ったご近所ママさんが予約をとってくださいました。
出張で来てくださったのですが、施術はそのママでユーミは自宅でばあちゃんとお留守番してもらいました。

マッサージはアロマテラピーのマッサージとおっぱいマッサージを足した感じでした。
産院でも産後のサービスでアロママッサージをしてもらったんだけどそれを思い出しましたよ。ほんと至福の時間でした。

本業は助産師さんなので母乳育児のこともお聞きできてよかったです。

またお願いしたいなあ。ベビマもやっておられるとのことでこちらも気になる〜。ユーミの時は別でやったことはあるんだけど、もうハイハイしてたのでなかなかゆっくり出来なくて今のキミの月齢ならちょうどよいんだよね〜。

あ〜でもマッサージ気持ちよかった。

ユーミ、ばあちゃんにも感謝です。
  

Posted by Shino。 at 05:28Comments(0)

2012年01月10日

【予防接種】DTP1回目とロタリックス1回目

先週の土曜日、キミの予防接種に行ってきました。

5日で3ヶ月になったので、3種混合ワクチンと新しくできたロタリックス。同時接種です。
今回は初めて滋賀咲くでもblogをかかれている伊吹医院さんへ。
待ち時間ユーミがぐずらないか心配だったけど置いてある本を読んだり同じぐらいの年の子に話し掛けたり(苦笑)大丈夫だった。

診察は最初説明でスケジュールについて相談。(かなり混乱していたので助かりました)そのあと診察してもらい接種。注射は泣いたけど、ロタリックスは飲むタイプだったので喜んで?飲んでいた。あと診察の時に乾燥肌で荒れていたのでそのお薬(保湿材)も頂きました。

今回ちと遠くても伊吹医院さんに行ったのは近所ではロタリックスと他の予防接種の同時接種が出来なかったため。予防接種は市内でしないと面倒(市外の場合は保健所に申請が必要)もう少し近くでもよかったんだけどポリオの不活化ワクチンんされていて、うちも検討しているので、どうせ行くならイロイロ行くよりこちらで!となりました。
ワクチンに関しては別記事あげたので、よかったら参考にしてください。  

Posted by Shino。 at 03:33Comments(0)予防接種