2012年09月20日
キミッ11ヶ月
育児日記
iPhoneにして入力が、ままならないので簡単に、。
キミッコ11ヶ月です。
[キミッコ]
11ヶ月になる少し前、歩けるようになりました。
今では気がついたら背後にいたりしてビックリ((((;゚Д゚)))))))
ユーミのお下がり靴デビューも、しましたが、まだ外はたまに余裕が、あるときのみ。
歯は上4本下2本。
あそびはどうぞができる様になった。あと、カバンを首にかけて歩くのがお気に入り。どうやらお出かけごっこらしい。
ペンを、もたせると何やらかきたがるが。まだまだ、口に入れることが多いのであまりさせていない。電話もかかってきたのを耳に当てると喜ぶ。
言葉はマンマ(ご飯)、ママ、パパぐらいはなんとなくわかる。
ユーミもあるんだけどとりあえずこんな感じ
iPhoneからo(^▽^)o
iPhoneにして入力が、ままならないので簡単に、。
キミッコ11ヶ月です。
[キミッコ]
11ヶ月になる少し前、歩けるようになりました。
今では気がついたら背後にいたりしてビックリ((((;゚Д゚)))))))
ユーミのお下がり靴デビューも、しましたが、まだ外はたまに余裕が、あるときのみ。
歯は上4本下2本。
あそびはどうぞができる様になった。あと、カバンを首にかけて歩くのがお気に入り。どうやらお出かけごっこらしい。
ペンを、もたせると何やらかきたがるが。まだまだ、口に入れることが多いのであまりさせていない。電話もかかってきたのを耳に当てると喜ぶ。
言葉はマンマ(ご飯)、ママ、パパぐらいはなんとなくわかる。
ユーミもあるんだけどとりあえずこんな感じ
iPhoneからo(^▽^)o
2012年08月06日
キミッコ10ヶ月ともろもろ
本日いやもう昨日かキミッコ10ヶ月になりました
ユーミは4歳3ヶ月



[キミッコ]
9ヶ月でハイハイはマスターし、10ヶ月になる少し前、一人で立つように。
ここ2、3日は5秒ぐらいは耐えています。基本は伝い歩き&ハイハイ。
すぐに台に上ったりするので注意が必要。
最近はすぐに何でも口に入れるわけではなくなったけど、歯が生えかけで痒いのかやっぱり気がついたら何かかじってることが多い。
ユーミの影響か本をぺらぺらめくって遊んでいる。そしてたまにカジカジ。
ミニカーを出していると勝手に車を動かして遊んでいる。
私が床拭き掃除をしているとたまたまタオルなどがあった場合一緒に床を拭いてくれる。
離乳食はそれなりに順調。ユーミの時よりよく食べる。なぜかあまりバナナが好きではないらしい。麺類が一番好きかな?
お茶が大好きで、マグマグのふたを開けたら自分で勝手に飲むようになった。
で、ユーミ用にベネッセで買った水筒も今はストローをつけてあって、それをうっかりふたをあけて放置していたらキミッコが勝手に飲んでいた!!!!(中身はお茶だったので問題はないんだけど、氷が入っていたんだよなあ)
【ユーミ】
最近やっと大人が見てもなんとなくわかるような絵が描けるようになってきた。
字はなぜか算用数字は8以外かけるんだけど、ひらがなは公文でやってるにもかかわらず、なぞりがきしかしない(読みはほぼ完璧)
どちらかというと数字に強いらしくトランプとかもすき。(まあ私がほとんどヘルプしているけどね)
たべっこどうぶつっていうお菓子の箱にどうぶつしょうぎがついていた(箱にプリントされていて、箱を切って使う)のでやらせてみたら、まあなんとなくできた。
とりあえずこんなものかなあ。





[キミッコ]

9ヶ月でハイハイはマスターし、10ヶ月になる少し前、一人で立つように。
ここ2、3日は5秒ぐらいは耐えています。基本は伝い歩き&ハイハイ。
すぐに台に上ったりするので注意が必要。
最近はすぐに何でも口に入れるわけではなくなったけど、歯が生えかけで痒いのかやっぱり気がついたら何かかじってることが多い。
ユーミの影響か本をぺらぺらめくって遊んでいる。そしてたまにカジカジ。
ミニカーを出していると勝手に車を動かして遊んでいる。
私が床拭き掃除をしているとたまたまタオルなどがあった場合一緒に床を拭いてくれる。
離乳食はそれなりに順調。ユーミの時よりよく食べる。なぜかあまりバナナが好きではないらしい。麺類が一番好きかな?
お茶が大好きで、マグマグのふたを開けたら自分で勝手に飲むようになった。
で、ユーミ用にベネッセで買った水筒も今はストローをつけてあって、それをうっかりふたをあけて放置していたらキミッコが勝手に飲んでいた!!!!(中身はお茶だったので問題はないんだけど、氷が入っていたんだよなあ)
【ユーミ】
最近やっと大人が見てもなんとなくわかるような絵が描けるようになってきた。
字はなぜか算用数字は8以外かけるんだけど、ひらがなは公文でやってるにもかかわらず、なぞりがきしかしない(読みはほぼ完璧)
どちらかというと数字に強いらしくトランプとかもすき。(まあ私がほとんどヘルプしているけどね)
たべっこどうぶつっていうお菓子の箱にどうぶつしょうぎがついていた(箱にプリントされていて、箱を切って使う)のでやらせてみたら、まあなんとなくできた。
とりあえずこんなものかなあ。
タグ :10ヶ月
2012年06月08日
キミ8ヶ月とユーミの近況
一昨日キミは8ヶ月になりました
ユーミは4歳1ヶ月



[キミッコ]
動きがかなり激しく、オムツカエが困難に…仕方ないので2週間ほど前からパンツ型も使うようにした(割高なのでテープを使いたい)
まだずりばいもするけどハイハイも少し出来るように。おすわりはできる。(7ヶ月にはできていた)であらゆるところに捕まり立ちする。(私の足にもつかまるので身動きとれず)
そして、ティシュを出しが始まった…
とにかくめが離せない上にそろそろ人見知りが出てきた模様
離乳食はそれなりに順調。わりと食いつきはよい。そして自分で食べようとするので、早いかと思いつつ、パンの白いところをちぎってやったら上手に食べた。
ストローは紙パックのお茶で試したりしてて、今日マグマグをストローに変えてみたら上手に飲めた!
離乳食の汁ものも器から直接飲ませられた!
[ユーミ]

公文式は運筆の練習
は
Z3に入ってから順調ですでに50ぐらい
国語はA6の50ぐらい。
週2回のうち1回は集団でやる勉強が30分あるんだけど、何回聞いても何をしているかよくわからない
歌とみんなでカードを読んだり数を数える練習をしているらしい
ヤマハはすこぶる順調。みんな下のクラスから上がってきてるからか授業もスムーズで、上手に出来たと褒めてくださる。
幼児科になっても同じメンバーがいいけど無理かなあ?
そう、髪の毛が床屋式で洗えるようになった。
1ヶ月抜けたら偉く成長してる気がする…





[キミッコ]

動きがかなり激しく、オムツカエが困難に…仕方ないので2週間ほど前からパンツ型も使うようにした(割高なのでテープを使いたい)
まだずりばいもするけどハイハイも少し出来るように。おすわりはできる。(7ヶ月にはできていた)であらゆるところに捕まり立ちする。(私の足にもつかまるので身動きとれず)
そして、ティシュを出しが始まった…
とにかくめが離せない上にそろそろ人見知りが出てきた模様
離乳食はそれなりに順調。わりと食いつきはよい。そして自分で食べようとするので、早いかと思いつつ、パンの白いところをちぎってやったら上手に食べた。
ストローは紙パックのお茶で試したりしてて、今日マグマグをストローに変えてみたら上手に飲めた!
離乳食の汁ものも器から直接飲ませられた!
[ユーミ]


公文式は運筆の練習

Z3に入ってから順調ですでに50ぐらい
国語はA6の50ぐらい。
週2回のうち1回は集団でやる勉強が30分あるんだけど、何回聞いても何をしているかよくわからない


ヤマハはすこぶる順調。みんな下のクラスから上がってきてるからか授業もスムーズで、上手に出来たと褒めてくださる。
幼児科になっても同じメンバーがいいけど無理かなあ?
そう、髪の毛が床屋式で洗えるようになった。
1ヶ月抜けたら偉く成長してる気がする…
2012年04月05日
キミ6ヶ月とユーミの近況
今日
でキミは6ヶ月になりました
ユーミは3歳11ヶ月



[キミッコ]
体重は3月23日にすこやか相談所ではかってもらったところ
6686g64.8cm
ハーフバースデイなんだけど特に何もせず…寝返りは気がついたらしている
おむつかえの時もすきあらば寝返りしようとするので大変になってきた。
ずりばいしてるようでまだお腹中心に回転してる。
おすわりはここ2、3日支えなしで10秒ぐらい行けるようになってきた!おすわりはすきみたい。
ユーミの時のこちゃれ6ヶ月号はカードが一番すき。マット喜ぶ。起き上がりこぼしはタグで遊んでます
離乳食は8日からにしようと思い、新しく鍋とかは買った。でも殆どユーミのお下がり。
予防接種は3月21日で一段落した。はずなんけどやはりB型肝炎は受けようか思案中。
キャリアになるリスクは現状では低いのだけど将来に渡ってリスクがないとは言えないし、小さい時の方が抗体が出来やすいとネットのカキコミで読んだのでやる方向で。
ユーミも受けてないから一緒にと思うと近場がいいかなあ?
ただせっかくやるなら予定してる不活化ポリオと同時にする手もあるんだけどなあ…、
ポリオは生はやはりやめることにした。で秋まで待つか早めに不活化にするか…
一端はポリオは秋までまつとしたんだけど…
[ユーミ]

体重は3月23日にキミッコと一緒にすこやか相談所ではかってもらったところ
13.4kg、96.1cmでした。
公文式は運筆の練習
がいきつもどりつで、
Z2の40ぐらい
国語はA7の100ぐらい。
成長してるのかどうか
喜んでやってるからよしとしよう。
んで、出産でおなざりになっていたワールドワイドキッズのDVDを再度見はじめ、絵本も復活!私がといいより自発的なんだけど、日本語の絵本を読みまくったからか、テレビの見すぎか、日本語が大分先行してる感じで英語で言っているのを訳をやらされる
もうちょっと気合いを入れねば。
テレビといえば、わざと長めのアニメは見せてなかったんだけど、おじゃる丸スペシャルは1時間にも関わらず何度もリピしてます。






[キミッコ]

体重は3月23日にすこやか相談所ではかってもらったところ
6686g64.8cm
ハーフバースデイなんだけど特に何もせず…寝返りは気がついたらしている

おむつかえの時もすきあらば寝返りしようとするので大変になってきた。
ずりばいしてるようでまだお腹中心に回転してる。
おすわりはここ2、3日支えなしで10秒ぐらい行けるようになってきた!おすわりはすきみたい。
ユーミの時のこちゃれ6ヶ月号はカードが一番すき。マット喜ぶ。起き上がりこぼしはタグで遊んでます

離乳食は8日からにしようと思い、新しく鍋とかは買った。でも殆どユーミのお下がり。
予防接種は3月21日で一段落した。はずなんけどやはりB型肝炎は受けようか思案中。
キャリアになるリスクは現状では低いのだけど将来に渡ってリスクがないとは言えないし、小さい時の方が抗体が出来やすいとネットのカキコミで読んだのでやる方向で。
ユーミも受けてないから一緒にと思うと近場がいいかなあ?
ただせっかくやるなら予定してる不活化ポリオと同時にする手もあるんだけどなあ…、
ポリオは生はやはりやめることにした。で秋まで待つか早めに不活化にするか…
一端はポリオは秋までまつとしたんだけど…
[ユーミ]


体重は3月23日にキミッコと一緒にすこやか相談所ではかってもらったところ
13.4kg、96.1cmでした。
公文式は運筆の練習

Z2の40ぐらい
国語はA7の100ぐらい。
成長してるのかどうか

んで、出産でおなざりになっていたワールドワイドキッズのDVDを再度見はじめ、絵本も復活!私がといいより自発的なんだけど、日本語の絵本を読みまくったからか、テレビの見すぎか、日本語が大分先行してる感じで英語で言っているのを訳をやらされる

もうちょっと気合いを入れねば。
テレビといえば、わざと長めのアニメは見せてなかったんだけど、おじゃる丸スペシャルは1時間にも関わらず何度もリピしてます。
2012年03月05日
キミ5ヶ月とユーミの近況
今日
でキミは5ヶ月になりました
ユーミは3歳10ヶ月



[ユーミ]

2月25日はヤマハの発表会でした
今回からグループだけど親は一緒
でなかったのでドキドキ
緊張してあまり
声が出てなかった感じもありましたがなんとか終了
他の子もみんな大丈夫
だった
1年でみんな成長したなあー
そして
ついに公文式に入会
前々からやりたい言っていて
2月に無料体験のチラシが入っていたのでまず体験によろこんで
行ってくれているのでそのまま入会しましたー

体験は国語と算数
だったんだけど月謝の都合で国語のみそのうち算数
にしてあげたいんだけど
あと運筆の練習
ちなみに
国語はA7でひらがなでかかれた単語カードをひたすら読むてのをやってます
[キミッコ]
2週間
まえぐらいから段があれば寝返りしてたんだけど先週ついに普通
にできるように
気がついたら俯せでハイハイしようとしてる
ユーミの時のこちゃれ6ヶ月号のカードを出したら喜んで
いたので他のもそろそろだそうと思います
おんぶ紐は外出用にショルラクというのを買ってみた
ほんとはコランが良かったんだけど西松屋で4割引で売ってたからこれにしてみた
しかし
普通
のおんぶ紐よりだいぶんしただなあ
簡単だけどこんなかんじです。






[ユーミ]


2月25日はヤマハの発表会でした

今回からグループだけど親は一緒


緊張してあまり




そして







体験は国語と算数



あと運筆の練習

ちなみに


[キミッコ]

2週間




ユーミの時のこちゃれ6ヶ月号のカードを出したら喜んで


おんぶ紐は外出用にショルラクというのを買ってみた





簡単だけどこんなかんじです。