2012年06月16日
ベビーサークル
今日はキミッコのベビーサークルはいはいに行ってきました。
場所はユーミが一時保育でお世話になってる保育園。
対象は0歳から1歳半ぐらいまでで今日は10組ぐらい来てました。
(ちなみに1歳半からは¨とことこ¨になります)
最初に先生が3冊絵本を読んでくれてそのあとは工作と小麦粘土の体験でした。
今回急に思い出してユーミは預けられなかったので一緒に参加。たまたま同じ学年の男の子が弟君の付き添いで参加してて、一緒に小麦粘土で遊んでくれて助かりました。というかベビーたちはまだ粘土などあまり興味なく
2人の独壇場となってたんですが(笑)
キミッコは出してくれてたおもちゃには夢中だったけど、何しろ小麦粘土は口に入れそう(一応パンは食べられるので大丈夫といえば大丈夫なんだけど)嫌なので退散させてました。
1時間程だけどベビーばかりでまったりできてよかったです。
なにげにこのサークルが一番いいかも。
飛び込みでいけて無料だけど、年齢をベビーとギッズに分けてくれてるし、企画もいろいれあるしね。
来週月曜は幼稚園でろけっと広場あるけどにこにこ広場に行ってるユーミを連れて行ってもいいのかなあ?
場所はユーミが一時保育でお世話になってる保育園。
対象は0歳から1歳半ぐらいまでで今日は10組ぐらい来てました。
(ちなみに1歳半からは¨とことこ¨になります)
最初に先生が3冊絵本を読んでくれてそのあとは工作と小麦粘土の体験でした。
今回急に思い出してユーミは預けられなかったので一緒に参加。たまたま同じ学年の男の子が弟君の付き添いで参加してて、一緒に小麦粘土で遊んでくれて助かりました。というかベビーたちはまだ粘土などあまり興味なく

キミッコは出してくれてたおもちゃには夢中だったけど、何しろ小麦粘土は口に入れそう(一応パンは食べられるので大丈夫といえば大丈夫なんだけど)嫌なので退散させてました。
1時間程だけどベビーばかりでまったりできてよかったです。
なにげにこのサークルが一番いいかも。
飛び込みでいけて無料だけど、年齢をベビーとギッズに分けてくれてるし、企画もいろいれあるしね。
来週月曜は幼稚園でろけっと広場あるけどにこにこ広場に行ってるユーミを連れて行ってもいいのかなあ?
Posted by Shino。 at
00:04
│Comments(0)