2011年08月08日
イオンモール
今日はイオンに行ってきました。
琵琶湖の花火大会で屋上でなにやらイベントがあるらしいのと、サンリオで縁日もどきをするとチラシが入ってたので。
旦那も今日は遅いって言ってたしね。(先ほど帰宅)
朝は私がイマイチ体調が良くなくて、早めに晩御飯の支度をして結局4時前にでました。
最初はアルプラとまよったんだけど車だすのがしんどくて、バスで行ってきました。(今日は暑くて朝からエアコン入れてたから少しでもエコしようかなと言うのもある)
最初にサンリオでマスコット釣り、砂絵、景品つり?を。
砂絵はユーミが1歳の時に私がやったけど今回はユーミが自分でできました。
で31アイスとイオンラウンジで休憩。本当はここで帰る予定だったんだけど、花火大会はみなくとも縁日もどきはいけるとのことだったので屋上へ。
暑かったけど風があったのでマシでした。なにやら立命館の学生が舞台でマジックやら科学実験(子供から見ればマジックやね)をしててユーミは興味津々でみてた。で、イオンの31とか餃子屋、ハンバーグ屋?が屋台を出していて餃子屋の春巻を食べたら意外に美味しくてうれしかった。あといいもん市の出店も3つほどあって子供用ブレスレットを買ってやった。
ここで6時半ぐらい。花火大会は7時半やというので見るのはやめて帰ってきてやBBCで見ましたとさ。
子供らが大きくなったらちゃんとみたいなあ。
琵琶湖の花火大会で屋上でなにやらイベントがあるらしいのと、サンリオで縁日もどきをするとチラシが入ってたので。
旦那も今日は遅いって言ってたしね。(先ほど帰宅)
朝は私がイマイチ体調が良くなくて、早めに晩御飯の支度をして結局4時前にでました。
最初はアルプラとまよったんだけど車だすのがしんどくて、バスで行ってきました。(今日は暑くて朝からエアコン入れてたから少しでもエコしようかなと言うのもある)
最初にサンリオでマスコット釣り、砂絵、景品つり?を。
砂絵はユーミが1歳の時に私がやったけど今回はユーミが自分でできました。
で31アイスとイオンラウンジで休憩。本当はここで帰る予定だったんだけど、花火大会はみなくとも縁日もどきはいけるとのことだったので屋上へ。
暑かったけど風があったのでマシでした。なにやら立命館の学生が舞台でマジックやら科学実験(子供から見ればマジックやね)をしててユーミは興味津々でみてた。で、イオンの31とか餃子屋、ハンバーグ屋?が屋台を出していて餃子屋の春巻を食べたら意外に美味しくてうれしかった。あといいもん市の出店も3つほどあって子供用ブレスレットを買ってやった。
ここで6時半ぐらい。花火大会は7時半やというので見るのはやめて帰ってきてやBBCで見ましたとさ。
子供らが大きくなったらちゃんとみたいなあ。
2011年05月20日
一応GW備忘録
やっと日記を書く気になったので(笑)
まず29日は朝から町内の一斉清掃。午後からはフォレオに本屋に被災地に送る本を持っていって、あとは七五三ファッションショーに行った。ユーミは機嫌悪くて、クーポン券だけもらって帰ったけど。
で、1日からは旦那実家へ。
1日はいつもの床屋でヘアカット。そして、お好み焼きを食べた。本場ではないけどさすが大阪。鉄板のあるお好み焼きで大阪のお好み焼きを食べました。ユーミがちょっとやけどするハプニングはあったけど。2日は旦那は義父と山へ。私たちは家でのんびり。晩御飯はかごの屋へ。ユーミはお子様ランチでした。
3日目はビックバンという公営の子供を遊ばせる施設に行きました。松本零士さんがデザインしたとか、橋本知事が廃止するとか言っていたいいわくのやつ。
大人が900円ってのが高いなあと思ったのですが、ユーミがそれなりに楽しんでくれたので良かったかな。でその日は晩御飯までご馳走になって帰りました。ユーミがなぜか夕方に寝てしまい。ちょうど帰る時間だったので、お義母さんにお弁当を作ってもらいってしまいました。
で、5月5日は一応GWなんだけど、ユーミ誕生日なので別日記にしますね。
まず29日は朝から町内の一斉清掃。午後からはフォレオに本屋に被災地に送る本を持っていって、あとは七五三ファッションショーに行った。ユーミは機嫌悪くて、クーポン券だけもらって帰ったけど。
で、1日からは旦那実家へ。
1日はいつもの床屋でヘアカット。そして、お好み焼きを食べた。本場ではないけどさすが大阪。鉄板のあるお好み焼きで大阪のお好み焼きを食べました。ユーミがちょっとやけどするハプニングはあったけど。2日は旦那は義父と山へ。私たちは家でのんびり。晩御飯はかごの屋へ。ユーミはお子様ランチでした。
3日目はビックバンという公営の子供を遊ばせる施設に行きました。松本零士さんがデザインしたとか、橋本知事が廃止するとか言っていたいいわくのやつ。
大人が900円ってのが高いなあと思ったのですが、ユーミがそれなりに楽しんでくれたので良かったかな。でその日は晩御飯までご馳走になって帰りました。ユーミがなぜか夕方に寝てしまい。ちょうど帰る時間だったので、お義母さんにお弁当を作ってもらいってしまいました。
で、5月5日は一応GWなんだけど、ユーミ誕生日なので別日記にしますね。
タグ :GW
2010年02月14日
滋賀がいいもん市
今日は滋賀がいいもん市にいってきました。
目的は布ナプ。
前に買ってよかったからまた欲しいと思って。
通販もいいんだけど見て買いたい派な私。
前に出てたお店はなくて、確か93+さんとこにあったよなと思ってみたら布ナプはなし。
思い切って聞いたら置くスペースがなくて出してなかったそうで(^-^;聞いてみてよかったです。
一体型と布型を買いました〜。
あとはセブン社さんのコーヒーをいただき(かなり美味しかった
)、さきらのサロンコンサートを聞いていたのだけどスーパーるーと君があきた(ユーミはおとなしく聴いていたのに
)みたいだったのでえびせんを買って帰りましたよ。
目的は布ナプ。
前に買ってよかったからまた欲しいと思って。
通販もいいんだけど見て買いたい派な私。
前に出てたお店はなくて、確か93+さんとこにあったよなと思ってみたら布ナプはなし。
思い切って聞いたら置くスペースがなくて出してなかったそうで(^-^;聞いてみてよかったです。
一体型と布型を買いました〜。
あとはセブン社さんのコーヒーをいただき(かなり美味しかった


2009年08月25日
滋賀咲く夏祭り
ほかに書きたい夏の思い出がたくさんあるけど書いておかないと時流に乗り遅れるし忘れそうなので。
久しぶりにパソコンでブログ巡りしていたり花隊長さんところに滋賀咲く夏祭りの記事が。
しかも翌日やし、パワーセンター大津やし。
近いしちょうどスタジオアリスに用事あるしって行ってきました。
ついて2階をうろうろしてたら、花子さんに声をかけてもらい、スクラップブッキングの体験やってるのをききました。
ここで懺悔:実はこの時点ではっきり花子さんだという確証がなく、スーパーるーと君に曖昧な紹介をしてしまいました。ごめんなさい。
でとりあえず、用事を済ませ、店をみてゆばふじさんとこといいもん市ではゲット出来なかったべーグルを購入。
そのあとスーパーるーと君が気になってたらしいハバネロの店でオカキとタバスコ

このオカキかなり辛かったみたいです。試食ではいけそうって思ったらしく家でいっぺんに2、3粒たべたみたいで、ひーひー行ってました。
そのあと、スクラップブッキングへ。
写真はなかったけど、まえからやってみたいなあと思う写真があったのでそれをイメージしながら作りました。
スーパーるーと君にはお守りをさせて悪かったけど結構たのしめてよかったです。家に帰って写真をセットしたらすごくイイカンジになりましたよ。
1ヶ月で準備するのは大変だったとおもうけどなかなか楽しめたし、またやってもらいたいなあと思いましたよ。
いやホントにこんなにブロガー同士の繋がりが深くて楽しくて、滋賀咲くでブログやってよかったとおもう今日このごろです。
子育てオフ会またやろうかなあ

2009年06月16日
盛り沢山な一日(後編)
最後です。
いいもんが市(なんかモモンガみたい)を後に次に向かったのはマカナイヤさん。
定額給付金を貰ったら外食しようとスーパーるーと君と約束していて、せっかくならマカナイヤさんに行きたいとリクエストしたんですよ。6月3日に振り込まれたようなんですが、せっかく栗東にいくなら日にちを合わせようと今日になりました。
今日はあらかじめ契約駐車場に停めてお店へ。
お店で席があくまで少し待ってたんですが、その間にma旦那さんから「さきらの帰りですか
」と聞かれました。
いや~読まれてましたわ(笑)
滋賀咲くブロガーの行動でみんなこんな感じなのでしょうか
注文したのは土日限定お得ランチ。
スーパーるーと君は鶏から揚げとおろしポンズのハンバーグ。Shino。は海老とホタテの明太子マヨネーズソースかけとトマトソースハンバーグ、ユーミは豆腐と野菜の雑炊にしました。
ユーミは前回よりはおとなしくしてたと思うけど大丈夫だったかなあ。
大人は交代でぱぱっと食べました。本当はもっと味わいたいんだけどこればっかりはね。
でもフードコート以外で食事させていただける(幼児メニューはほんと助かります)数少ないお店やしなによりShino。の舌が喜んでいたよ。
かえりぎわ祝8周年と書いてあるお花が目についたんだけどばたばたして結局ふれられず。帰ってからブログチェックしてたら今日が8周年だったそうです
おめでとうございます。これからも沢山の人の舌とお腹を満足させて下さいな
あとはAスクエアによってぱぱっと買い物して帰りました。ユーミは車でねて降りてもまだ寝てました。ついでに親もシエスタしてしまいました。
今日はほんともりだくさん。
スーパーるーと君ユーミお疲れ様でした。
いいもんが市(なんかモモンガみたい)を後に次に向かったのはマカナイヤさん。
定額給付金を貰ったら外食しようとスーパーるーと君と約束していて、せっかくならマカナイヤさんに行きたいとリクエストしたんですよ。6月3日に振り込まれたようなんですが、せっかく栗東にいくなら日にちを合わせようと今日になりました。
今日はあらかじめ契約駐車場に停めてお店へ。
お店で席があくまで少し待ってたんですが、その間にma旦那さんから「さきらの帰りですか

いや~読まれてましたわ(笑)
滋賀咲くブロガーの行動でみんなこんな感じなのでしょうか

注文したのは土日限定お得ランチ。
スーパーるーと君は鶏から揚げとおろしポンズのハンバーグ。Shino。は海老とホタテの明太子マヨネーズソースかけとトマトソースハンバーグ、ユーミは豆腐と野菜の雑炊にしました。
ユーミは前回よりはおとなしくしてたと思うけど大丈夫だったかなあ。
大人は交代でぱぱっと食べました。本当はもっと味わいたいんだけどこればっかりはね。
でもフードコート以外で食事させていただける(幼児メニューはほんと助かります)数少ないお店やしなによりShino。の舌が喜んでいたよ。
かえりぎわ祝8周年と書いてあるお花が目についたんだけどばたばたして結局ふれられず。帰ってからブログチェックしてたら今日が8周年だったそうです


あとはAスクエアによってぱぱっと買い物して帰りました。ユーミは車でねて降りてもまだ寝てました。ついでに親もシエスタしてしまいました。
今日はほんともりだくさん。
スーパーるーと君ユーミお疲れ様でした。