2008年05月15日
出産ドキュメント
感情は抜きにしての時系列出産ドキュメントです。
もう少し落ち着いたら、細かなところも書いていけるかな?
2日の夕食準備中「なんかへん」と思いつつ、しっかり夕食を食べ片付け。
1時間しても破水かそれ以外か判断つかず病院に連絡後夫と共に病院へ。
診察で破水と確定そのまま入院。
そのうちわずかながら10間隔の陣痛。しかしながら翌朝の内診では子宮口は1cmしか開かず。
そのまま待機しているうちに陣痛は遠退き1日経つ。
翌朝再度内診するも子宮口は開かず、12時から陣痛促進剤点滴12時間。
薬による3分間隔陣痛はくるも、子宮口は3cmしか開かず、0時で点滴は中止、様子見に。
翌朝またまた内診。そこで先生の手に赤ちゃんの頭でなく手が触れたらしい(笑)
そのため、赤ちゃんが下がってこれず、陣痛も遠退いたらしい。で、緊急帝王切開決定。
14半から下半身麻酔、15時すぎから手術、うぴょこ誕生後、16時頃には全ての手術完了。
もう少し落ち着いたら、細かなところも書いていけるかな?
2日の夕食準備中「なんかへん」と思いつつ、しっかり夕食を食べ片付け。
1時間しても破水かそれ以外か判断つかず病院に連絡後夫と共に病院へ。
診察で破水と確定そのまま入院。
そのうちわずかながら10間隔の陣痛。しかしながら翌朝の内診では子宮口は1cmしか開かず。
そのまま待機しているうちに陣痛は遠退き1日経つ。
翌朝再度内診するも子宮口は開かず、12時から陣痛促進剤点滴12時間。
薬による3分間隔陣痛はくるも、子宮口は3cmしか開かず、0時で点滴は中止、様子見に。
翌朝またまた内診。そこで先生の手に赤ちゃんの頭でなく手が触れたらしい(笑)
そのため、赤ちゃんが下がってこれず、陣痛も遠退いたらしい。で、緊急帝王切開決定。
14半から下半身麻酔、15時すぎから手術、うぴょこ誕生後、16時頃には全ての手術完了。