2008年09月19日
【おうち用品】バンボ
色はオレンジです。後からSさま(=夫)にいわれて気がついたけど、ロッキングチェアと同じ色です。
ロッキングチェアを買った時点でいらない?と思いつつ買いました。
こいつ軽いんで実家に帰ったときにも使えると店員さんが言っていたので。
これは赤ちゃん本舗で500円引きの券を利用して購入。
これは洗濯物を干している間、窓の方を向かせて(窓は閉めてカーテンを開けている)座らせていると結構ご機嫌さんです。後は料理しているときかな?
ただ15分が限界です。それとどうも吐き戻しするような?まあ戻しても、ビニールだからふけるんですけどね。
タグ :バンボ
2008年09月18日
【おうち用品】リッチェル 3wayロッキングチェア
うぴょこの居場所がいつも布団かマンボウソファという名の座椅子なので、ちゃんとしたもの買おうか、レンタルしようか悩んでたんですが、アルプラの広告に載っていておまけに出産準備大会の10%オフの券が届いたので買ってみました。
7980円の10%オフで7182円(+アルプラポイント71)
一応は座ってくれるんですが
☆ロッキングにしたときに前の脚がつっかえてうまく揺れない。後ろにだけ揺れる(バウンサー代わりとしても使いたかったので残念)
☆リクライニングを調節するレバーが扱いにくい(慣れないうちは指をはさみそうでちょっとこわいです)
ってこれamazonのカスタマーレビューとおんなじ感想ですわ。
前もって見てたんだけど安かったから妥協。
で、もう一度見返して
赤ちゃんをお風呂に入れる際、私が体を洗っている間に脱衣所で待機させる時と、
離乳食を与えるときに使っています。
ってこれも一緒やん(笑)
安かったのでバンボチェアも買いましたよん。
2008年09月17日
【予防接種】BCG
予防接種行って来ました。
いつもの小児科なので受付などは楽チン。
今日は5ヶ月の子とお話しました。なんというかうぴょこがその子に関心があったようなので近づいて行ったら喜んだ。で向こうの子も笑ってくれました。
そんな感じだったので、待っている間その親子の隣に座らせてもらっておかあさんともお話をしました。
したら、同じ町内でした
名前は子供ちゃんの方しか聞いてないし、連絡先とかも聞いてないけどまたどこかで会えるといいな・・・
予防接種のほうは、問診のとき、舌に白いものが付着して取れないといったらなんとカビだった
。
様子を見るのにのどを見る道具(ステンレス製みたいな感じでアイスクリームのキベラみたいなスプーンのながいやつ)を口に突っ込まれおお泣き。薬を塗ってもらうのも綿棒に薬をつけて舌につけるもんだからまたおお泣き。
極め付きは、BCGのはんこ。案外がっしり押してました
うぴょこごめんよ。痛かったろうに…。
接種後は腕の部分を乾燥させるためバスタオルを借りて、待合所で待機。その間にうぴょこは寝てしまいました・・・
3種混合3回目、ポリオを受けたらしばらくは予防接種はしなくてもいいんだって。
3種混合は10月15日に同じ小児科でポリオは10月29日に公民館で受けます(備忘録)
いつもの小児科なので受付などは楽チン。
今日は5ヶ月の子とお話しました。なんというかうぴょこがその子に関心があったようなので近づいて行ったら喜んだ。で向こうの子も笑ってくれました。
そんな感じだったので、待っている間その親子の隣に座らせてもらっておかあさんともお話をしました。
したら、同じ町内でした

名前は子供ちゃんの方しか聞いてないし、連絡先とかも聞いてないけどまたどこかで会えるといいな・・・
予防接種のほうは、問診のとき、舌に白いものが付着して取れないといったらなんとカビだった

様子を見るのにのどを見る道具(ステンレス製みたいな感じでアイスクリームのキベラみたいなスプーンのながいやつ)を口に突っ込まれおお泣き。薬を塗ってもらうのも綿棒に薬をつけて舌につけるもんだからまたおお泣き。
極め付きは、BCGのはんこ。案外がっしり押してました

うぴょこごめんよ。痛かったろうに…。
接種後は腕の部分を乾燥させるためバスタオルを借りて、待合所で待機。その間にうぴょこは寝てしまいました・・・
3種混合3回目、ポリオを受けたらしばらくは予防接種はしなくてもいいんだって。
3種混合は10月15日に同じ小児科でポリオは10月29日に公民館で受けます(備忘録)
タグ :予防接種
2008年09月15日
いったりきたり
先日、Shino。の学生時代のお友達猫娘さん&わんころもちさん一家が遊びに来てくれました。去年娘さんの出産祝いをお届けに行ったご一家です。
お祝いにお洋服
をたくさんいただきました。うぴょこはいまんところロンパースばっかりきてるので、ジャンバースカートとか入ってて新鮮でした。
うぴょこはイマイチ状況を理解できておらず、マイペースに行動しておりました(笑)たぶん。
で一昨日(9/13)にSさま(=夫)。の同僚の方の家に訪問。
あ、行く前に守山のぷてぃぶらんに寄りました。ぶうらんじぇがなくなってからお店が放置されてたんだけどぷてぃぶらんとして復活したもよう。相変わらず105円
で美味、うれしかったなぁ。で守山のクラブハリエでお土産買ってお家へ。ここの長女ちゃんは5/2生まれでうぴょこと3日違い。でも体重は1キロぐらい違うらしい
お兄ちゃんが3人いるんだけど、兄弟&ご主人がほんとそっくりでびっくりしましたよ。
うぴょこはと言うとこれまた状況を把握してないのか、マイペースで、途中からうたた寝してました
まだ人見知りしないし、あやすと誰にでも笑顔を見せてくれるのでいいんですけどね。
お祝いにお洋服

うぴょこはイマイチ状況を理解できておらず、マイペースに行動しておりました(笑)たぶん。
で一昨日(9/13)にSさま(=夫)。の同僚の方の家に訪問。
あ、行く前に守山のぷてぃぶらんに寄りました。ぶうらんじぇがなくなってからお店が放置されてたんだけどぷてぃぶらんとして復活したもよう。相変わらず105円


お兄ちゃんが3人いるんだけど、兄弟&ご主人がほんとそっくりでびっくりしましたよ。
うぴょこはと言うとこれまた状況を把握してないのか、マイペースで、途中からうたた寝してました

まだ人見知りしないし、あやすと誰にでも笑顔を見せてくれるのでいいんですけどね。
2008年09月09日
4ヶ月検診&三種混合予防接種2回目
本日4ヶ月検診に行ってきました。
大津市は4ヶ月検診は委託された医療機関で受けることになっているのでいつもの小児科へ行きました。
今日はとっても赤ちゃんが多かったです。で、入院中ご一緒だったKさんと会いました。お互い産婦人科の近所だから会う可能性はあるんですよね。初めぜんぜん気がつかなくて声をかけられてびっくり。久々の対面でした。あかちゃんも大きくなってました~。
検診の結果
体重:6040g(出生時より2.4倍の3564g増)
身長:62.5cm(同1.4倍の16.5cm増)
胸囲:40.8cm(同1.3倍の10cm増)
頭囲:39.5cm(同1.2倍の7.5cm増)
カウプ指数15.5 大泉門1cm×1cm
総合判定は異常なしでした
正確に言うと、湿疹が結構ひどいんだけど、すでに治療中なんでね。
しかし、体重は順調なんだけど先週から40gしか増えてないってのはさすがにまずいかなあ(汗)
検診中先生に触られ、抱っこされて(Landau反応とやらを見たらしい)ギャン泣きしてました。やっぱり男の人は苦手なのかしらん。
検診はすぐに済み、三種混合の予防接種2回目も受けましたよ。
前回とは違う腕に。まこれは前回とおんなじ様子で泣いたけどすぐに泣き止みましたよん。
次回はBCGを9月17日に受ける予定です。
あ、なんかオプションで尿検査もしてもらいました。
大人のように自分で尿をとることはできませんし、「おしっこをして~」といって出るものでないので、尿の出口にシール付袋でシール部分をおまたの周りにつけて、コップを押し当てたみたいな感じにして、しばらくオムツをかぶせて待ってました。するとおしっこをするとちょうどその袋の中におしっこがたまって、それを検査してもらいました(>なんか文章で書くと分かりにくいなあ・・・・)
こちらの結果も異常なしでほっとしましたよ。
大津市は4ヶ月検診は委託された医療機関で受けることになっているのでいつもの小児科へ行きました。
今日はとっても赤ちゃんが多かったです。で、入院中ご一緒だったKさんと会いました。お互い産婦人科の近所だから会う可能性はあるんですよね。初めぜんぜん気がつかなくて声をかけられてびっくり。久々の対面でした。あかちゃんも大きくなってました~。
検診の結果
体重:6040g(出生時より2.4倍の3564g増)
身長:62.5cm(同1.4倍の16.5cm増)
胸囲:40.8cm(同1.3倍の10cm増)
頭囲:39.5cm(同1.2倍の7.5cm増)
カウプ指数15.5 大泉門1cm×1cm
総合判定は異常なしでした

正確に言うと、湿疹が結構ひどいんだけど、すでに治療中なんでね。
しかし、体重は順調なんだけど先週から40gしか増えてないってのはさすがにまずいかなあ(汗)
検診中先生に触られ、抱っこされて(Landau反応とやらを見たらしい)ギャン泣きしてました。やっぱり男の人は苦手なのかしらん。
検診はすぐに済み、三種混合の予防接種2回目も受けましたよ。
前回とは違う腕に。まこれは前回とおんなじ様子で泣いたけどすぐに泣き止みましたよん。
次回はBCGを9月17日に受ける予定です。
あ、なんかオプションで尿検査もしてもらいました。
大人のように自分で尿をとることはできませんし、「おしっこをして~」といって出るものでないので、尿の出口にシール付袋でシール部分をおまたの周りにつけて、コップを押し当てたみたいな感じにして、しばらくオムツをかぶせて待ってました。するとおしっこをするとちょうどその袋の中におしっこがたまって、それを検査してもらいました(>なんか文章で書くと分かりにくいなあ・・・・)
こちらの結果も異常なしでほっとしましたよ。