2008年09月24日
【お出かけ】昔ながらのおんぶひも デニム/ヒッコリー(表)
北極しろくま堂というところの製品です。
40年以上前の型を再現して作っているそうです。
ネットの方がいろんな柄が買えるのですが、お祝いでもらった「全国共通百貨店商品券」がたくさんあったので薔薇の百貨店(笑)で購入しました。そこでは試着もさせてもらえましたよ。
母は昔のより楽といってました。もっともうぴょこがまだ小さく6kg強しかないからかも。
実家では悪戦苦闘してましたが、自宅で布団の上で説明書どおりやったら案外うまくいきました。
最初おんぶしたときはできるまで大泣きしてましたが、2回目は乗ると楽と言うことを学習したらしく、わりとおとなしく背負われてくれました。
これで炊事もできるぞ~。うぴょこはとちゅう寝てしまい。首ががっくんとなって心配しちゃいました。
お出かけ用品にしましたが、実際で×してるので、胸が強調されてしまうのでお出かけ時には余り使わないかもしれません。
本当はこんなのも視野に入れていたんですけどね。しんどくなったらこちらを買うかも
おしゃれで機能的なおんぶ紐
sun & beach
タグ :赤ちゃん用品
2008年09月24日
高島屋@京都
続きです。
前にSさま(=夫)。実家近くの泉北高島屋に行った時に
デパートの貸出ベビーカーが案外よさそうだったので今回はベビーカーなしてお店で借りました。
アップリカ製でリクライニングもきくので低月齢でもいけそうです。対面にはできなかったけど、シートもそこそこ柔らかくアルプラやベビーザらスよりは乗り心地よさそう。
いざ、5Fのベビー洋品売場へ。Burberryやセリーヌはかわいい
けど高い
。そこは見るだけにしておんぶ紐を探しに。結局見つからず店員さんに聞きました。試着などさせてもらい購入。そのあと赤ちゃん休憩室へ。
さすがデパートだけあるわ。
おむつかえベッドや授乳室はもちろん離乳食カフェ
までありました。
うぴょこは離乳食はまだだけど始まったら使えそう。今回は授乳室は行ったよ。一応ミルクの用意もしてたけど、おっぱいだけで満足したようす
いつもおっぱいではしないゲップまでしましたよ。
同じ階の喫茶(アルシェ
)にいったけどそこのテーブルはハイチェアが標準装備だったよ。
平日昼間の割に混んでたなあ。
かえりぎわ、私も産後初電車
だったことに気がつきました。
私は電車好きなのでたまにはいいなぁと思いました。
前にSさま(=夫)。実家近くの泉北高島屋に行った時に

アップリカ製でリクライニングもきくので低月齢でもいけそうです。対面にはできなかったけど、シートもそこそこ柔らかくアルプラやベビーザらスよりは乗り心地よさそう。
いざ、5Fのベビー洋品売場へ。Burberryやセリーヌはかわいい


さすがデパートだけあるわ。
おむつかえベッドや授乳室はもちろん離乳食カフェ

うぴょこは離乳食はまだだけど始まったら使えそう。今回は授乳室は行ったよ。一応ミルクの用意もしてたけど、おっぱいだけで満足したようす

同じ階の喫茶(アルシェ

平日昼間の割に混んでたなあ。
かえりぎわ、私も産後初電車

私は電車好きなのでたまにはいいなぁと思いました。
Posted by Shino。 at
00:34
│Comments(0)