2012年08月06日
【予防接種】キミッコB型肝炎2回目とユーミ日本脳炎1期追加
先週の木曜日の8月2日。予防接種に行ってきました。
場所は前回と同じ浜木綿の近所。
今回はキミッコの下痢が直ったので、ようやくB型肝炎2回目を接種することにしました。
また、ユーミの日本脳炎の追加があったので一緒に受けることに。
今回ももうぜんぜん泣かなかった。やっぱり3歳が一番泣くのかなあ?
ここの病院は診察をがんばるとおもちゃがもらえたりするので、それにつられているのか?
ただB型肝炎よりは痛かったのかちょっと泣きそうになったところを看護師さんが声をかけてくれたおかげでこらえられたよう。
キミッコは診察はなんとかできた(のどの様子を見るために口の中に金属の板を入れられるのがものすごくいやらしい)けど注射はまあ普通に泣きました。
その後今後のスケジュールの確認。
まずB型肝炎は約6ヵ月後の1月ごろに受けるらしい。
そのほかは予定通り(?)不活化ポリオワクチンは9月から公費でできるそうで、そこの医院も予防接種の指定医になっているからほかの予防接種と同じようにできるそう。(草津市なので、市外となり大津市の保健所から用紙を受け取らないといけないけどね)
その後は1歳の10月になったらプレペナー(肺炎球菌)の追加、MRを接種。この時期だとあと任意だけどインフルエンザも入ってくる。ユーミは10月にお願いしようと思うけどキミッコはどういう順番で打っていくか考えないといけないなあ。
同時接種もできるとは思うけどMRは副反応でお熱が出やすいと聞くし、単独だとプレペナー→MR→インフルエンザ→水痘(水疱瘡)→B型肝炎→ムンプス(おたふく風邪)
がいいだろうか?
余談だけどこの話をしてるときB型肝炎の予防接種は私が医療従事者(看護師)だから受けさせると聞かれたんだ
任意だし自分から(保護者が)進んで受けさせようって言う人は少ないみたい。実際は参考にしてる予防接種スケジュールのサイトに書いてあって、あとmixiの2011年度出産のコミュで2011年生まれの子のパパさんだけど医療従事者の人がたまたまいて、その人がいろいろ書き込みしてくれたからなんだよね。
先生いわく近い将来定期接種(無料)になる可能性はあるみたいで、政府も重要な予防接種の1つにしてるみたいだから受けるのは推奨してるっては言ってました。
ユーミにはまたまた帰りにご褒美としてローソンでおかしとから揚げ君などを買ってあげました。
(車のユーターンするためにちょいと使わせてもらっているというのもある・・・)
場所は前回と同じ浜木綿の近所。
今回はキミッコの下痢が直ったので、ようやくB型肝炎2回目を接種することにしました。
また、ユーミの日本脳炎の追加があったので一緒に受けることに。
今回ももうぜんぜん泣かなかった。やっぱり3歳が一番泣くのかなあ?
ここの病院は診察をがんばるとおもちゃがもらえたりするので、それにつられているのか?
ただB型肝炎よりは痛かったのかちょっと泣きそうになったところを看護師さんが声をかけてくれたおかげでこらえられたよう。
キミッコは診察はなんとかできた(のどの様子を見るために口の中に金属の板を入れられるのがものすごくいやらしい)けど注射はまあ普通に泣きました。
その後今後のスケジュールの確認。
まずB型肝炎は約6ヵ月後の1月ごろに受けるらしい。
そのほかは予定通り(?)不活化ポリオワクチンは9月から公費でできるそうで、そこの医院も予防接種の指定医になっているからほかの予防接種と同じようにできるそう。(草津市なので、市外となり大津市の保健所から用紙を受け取らないといけないけどね)
その後は1歳の10月になったらプレペナー(肺炎球菌)の追加、MRを接種。この時期だとあと任意だけどインフルエンザも入ってくる。ユーミは10月にお願いしようと思うけどキミッコはどういう順番で打っていくか考えないといけないなあ。
同時接種もできるとは思うけどMRは副反応でお熱が出やすいと聞くし、単独だとプレペナー→MR→インフルエンザ→水痘(水疱瘡)→B型肝炎→ムンプス(おたふく風邪)
がいいだろうか?
余談だけどこの話をしてるときB型肝炎の予防接種は私が医療従事者(看護師)だから受けさせると聞かれたんだ
任意だし自分から(保護者が)進んで受けさせようって言う人は少ないみたい。実際は参考にしてる予防接種スケジュールのサイトに書いてあって、あとmixiの2011年度出産のコミュで2011年生まれの子のパパさんだけど医療従事者の人がたまたまいて、その人がいろいろ書き込みしてくれたからなんだよね。
先生いわく近い将来定期接種(無料)になる可能性はあるみたいで、政府も重要な予防接種の1つにしてるみたいだから受けるのは推奨してるっては言ってました。
ユーミにはまたまた帰りにご褒美としてローソンでおかしとから揚げ君などを買ってあげました。
(車のユーターンするためにちょいと使わせてもらっているというのもある・・・)
タグ :予防接種
2012年08月06日
キミッコ10ヶ月ともろもろ
本日いやもう昨日かキミッコ10ヶ月になりました
ユーミは4歳3ヶ月



[キミッコ]
9ヶ月でハイハイはマスターし、10ヶ月になる少し前、一人で立つように。
ここ2、3日は5秒ぐらいは耐えています。基本は伝い歩き&ハイハイ。
すぐに台に上ったりするので注意が必要。
最近はすぐに何でも口に入れるわけではなくなったけど、歯が生えかけで痒いのかやっぱり気がついたら何かかじってることが多い。
ユーミの影響か本をぺらぺらめくって遊んでいる。そしてたまにカジカジ。
ミニカーを出していると勝手に車を動かして遊んでいる。
私が床拭き掃除をしているとたまたまタオルなどがあった場合一緒に床を拭いてくれる。
離乳食はそれなりに順調。ユーミの時よりよく食べる。なぜかあまりバナナが好きではないらしい。麺類が一番好きかな?
お茶が大好きで、マグマグのふたを開けたら自分で勝手に飲むようになった。
で、ユーミ用にベネッセで買った水筒も今はストローをつけてあって、それをうっかりふたをあけて放置していたらキミッコが勝手に飲んでいた!!!!(中身はお茶だったので問題はないんだけど、氷が入っていたんだよなあ)
【ユーミ】
最近やっと大人が見てもなんとなくわかるような絵が描けるようになってきた。
字はなぜか算用数字は8以外かけるんだけど、ひらがなは公文でやってるにもかかわらず、なぞりがきしかしない(読みはほぼ完璧)
どちらかというと数字に強いらしくトランプとかもすき。(まあ私がほとんどヘルプしているけどね)
たべっこどうぶつっていうお菓子の箱にどうぶつしょうぎがついていた(箱にプリントされていて、箱を切って使う)のでやらせてみたら、まあなんとなくできた。
とりあえずこんなものかなあ。





[キミッコ]

9ヶ月でハイハイはマスターし、10ヶ月になる少し前、一人で立つように。
ここ2、3日は5秒ぐらいは耐えています。基本は伝い歩き&ハイハイ。
すぐに台に上ったりするので注意が必要。
最近はすぐに何でも口に入れるわけではなくなったけど、歯が生えかけで痒いのかやっぱり気がついたら何かかじってることが多い。
ユーミの影響か本をぺらぺらめくって遊んでいる。そしてたまにカジカジ。
ミニカーを出していると勝手に車を動かして遊んでいる。
私が床拭き掃除をしているとたまたまタオルなどがあった場合一緒に床を拭いてくれる。
離乳食はそれなりに順調。ユーミの時よりよく食べる。なぜかあまりバナナが好きではないらしい。麺類が一番好きかな?
お茶が大好きで、マグマグのふたを開けたら自分で勝手に飲むようになった。
で、ユーミ用にベネッセで買った水筒も今はストローをつけてあって、それをうっかりふたをあけて放置していたらキミッコが勝手に飲んでいた!!!!(中身はお茶だったので問題はないんだけど、氷が入っていたんだよなあ)
【ユーミ】
最近やっと大人が見てもなんとなくわかるような絵が描けるようになってきた。
字はなぜか算用数字は8以外かけるんだけど、ひらがなは公文でやってるにもかかわらず、なぞりがきしかしない(読みはほぼ完璧)
どちらかというと数字に強いらしくトランプとかもすき。(まあ私がほとんどヘルプしているけどね)
たべっこどうぶつっていうお菓子の箱にどうぶつしょうぎがついていた(箱にプリントされていて、箱を切って使う)のでやらせてみたら、まあなんとなくできた。
とりあえずこんなものかなあ。
タグ :10ヶ月