この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年01月16日

英語体験に行ってみた

ここでは書いてなかったんですが、ワールドワイドキッズと言う幼児の英語教材を購入することにしてまして、(2ヶ月に1度お届け)、実際に英語を使う場所があればいいなとおもい、前から気になっていた、親子英語サークルのStar Kidsに体験に行ってきました。

場所は長寿社会福祉センター1階体育室で、うちから車だと分ぐらいのところ。もともとは別の用途で建てられたセンターみたいだけど、いろんなところにも場所を提供してるみたいですね。

詳しくはホームページがあるし、そこからブログでその日の様子も簡単に見られるので省略。

感想のみ。
場所が広いだけあって、体全体を動かして、英語と親しめるのが良かったです。
イメージとしては英語であそぼで時々エリックさんが、ある場所に行って子供たちと英語遊びしているコーナーがあるんですが、あんな感じのものを数種類やりました。

ユーミははじめての場所だったので、最初は場所見知りしてましたが、徐々に慣れてきたら英語がわかっているかは微妙だけど、参加するように。
年齢が1歳半ぐらいから4歳ぐらいまでの混合のようなので、できることに差があるのは感じるんだけど、ユーミはそれなりに動ける子なのでまあそれなりにうごいてたかな?。
ただ、体調がいまいちなのかどうなのか最後はちょっと眠そうでした。

でちょっと親ばかな自慢ですが、ユーミは割りと記憶力が良いのか、ワールドワイドキッズでやっていたフォニックスのPとBはちゃんと発音できていました。先生にもGoodといわれたけど、本人はいまいち気づいていなかったので。Goodって言われたよといったら喜んでいました。
バイリンガルの日本人先生とネイティブの先生がいたので親も聞き取りにくくてみながぽかーんとしているときは日本人の先生が日本語でフォローしてくださったので安心できました。(ネイティブの先生も日本語は理解できる方のようです)
前にECCの体験に行ったときはネイティブの先生1人だったので、親がわからないと何も反応できないし、微妙だったんですよね。
ユーミに聞いてもまた行っても良いような感じだったので1回親子で1000円だし内容は連動していないけどワールドワイドキッズのワークショップより近いしこれは毎月参加できそうなので、入会しようかなあと思います。  
タグ :Star kids


Posted by Shino。 at 23:56Comments(0)英語