この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2011年01月08日

あけましておめでとうございますと2歳8ヶ月

いまさらですが、あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。年末年始は30日から1月2日までスーパーるーと君の実家に行っておりました。
義兄家族も来ていて楽しいお正月。ただ初詣に行く習慣がないので(一応義両親はクリスチャンだからだろうな)のんびりまったりして、年末にはおそば(ユーミはまだそば未解禁なのでうどん)食べたり、御節食べたりしてました。
甥っ子(中三・ちなみに私立なので受験はなし)がAKB48にはまっているのでいろいろ情報を聞いたり、ユーミをかまってもらったりしてました。
義兄、義姉もユーミをとてもかわいがってくれて、ユーミを相手してくれるのが大勢で助かりました。1月3日は近所に初詣に行きました。4日から通常営業。ユーミが外に行きたそうだったので、きらきら広場にいくも、先客は2組。午後からはほぼ貸しきり状態でした(汗)



☆トイトレ
つぶやきでも書いたけど、なぜかきらきら広場だと自分で服の脱ぎ着から完璧にこなせる。自発的に行く。家ではお風呂前にスーパーるーと君が連れてってくれるときしかいかない。多分、自分でできるんだろうなあ。後はやる気だけか。

☆ヤマハ
今月はまだレッスンはないけど、本当にレッスン用のCDはお気に入りで、最近は自分でもなんとなく歌っている。

☆勉強?
英語はなかなか時間が取れないけど、先月だいぶんとDVDをみたからか、少しずつ英語には慣れてきた模様。でも、ぷーさんのDVD(英語)を借りてきたら意味がわからずに嫌がった。(私もほとんど聞き取れず)
英語は15日に行くイベント(?)が楽しみ。

日本語のほうも風呂に50音表を貼っているので、少しずつ文字にも興味が出てきたらしい。絵本を読んでいると指で字を指して何を書いているか聞いてくるようになった。塊になっていると読めることもある。(あけましておめでとうとか)
はさみは最近自由自在に使えるのがうれしいのかむちゃくちちゃ切りまくり。もちろん大丈夫なものだけど、切り取り線を見るとはさみを持ち出して結構面倒。
  


Posted by Shino。 at 23:35Comments(0)月誕生日