2008年08月22日
同窓会?
8月7日なんだけど、同窓会をしました。
自分のじゃなくてうぴょこの。
産後の入院中食事は食堂で食べていてそのときにいろんなママさんとお話してて、その何人かと連絡先を交換してたんですよ。でそのうちの一人から連絡があり、里帰り出産で同じ病院で産んだ人がまた実家に帰ってきてるみたいだし、会わない?ということで暇だったんで行って来ました。
場所はそんなに遠くないんだけど、がんばって車で行ってみました。ただ、駐車が不安だったので、楽にできるパワーセンター大津によってそこにとめました。その後お土産を買ってお友達のうちへ。
今度は本当に1、2日違いのお友達だったんだけど、子供たちサイズがずいぶん違うの!!!!
うぴょこは生まれたときも一番小さいんだけど、差がさらに広がってましたORZ
母子手帳の成長曲線にはきれいに沿っているし、しぐさは早めにできているので心配はしてなかったんですけどさすがにオムツがMサイズとか聞いてあせりましたよ。
みんな完母でうちだけ混合でして、普通混合のほうが太るって聞いていたんだけどなあ。
11時ぐらいに集合したのでピザをとって食べました。ピザは久しぶりだったんでおいしかったー。
やっぱりこちらでもまったりお話したり、他の子を抱っこさせてもらったり楽しくすごしましたよ。
この日は5時ぐらいまでお邪魔してたかな?帰りまたクイーンによって帰りました。
車はパワーセンターの屋内に止めて正解。車内が暑くならなくてすみました。
自分のじゃなくてうぴょこの。
産後の入院中食事は食堂で食べていてそのときにいろんなママさんとお話してて、その何人かと連絡先を交換してたんですよ。でそのうちの一人から連絡があり、里帰り出産で同じ病院で産んだ人がまた実家に帰ってきてるみたいだし、会わない?ということで暇だったんで行って来ました。
場所はそんなに遠くないんだけど、がんばって車で行ってみました。ただ、駐車が不安だったので、楽にできるパワーセンター大津によってそこにとめました。その後お土産を買ってお友達のうちへ。
今度は本当に1、2日違いのお友達だったんだけど、子供たちサイズがずいぶん違うの!!!!
うぴょこは生まれたときも一番小さいんだけど、差がさらに広がってましたORZ
母子手帳の成長曲線にはきれいに沿っているし、しぐさは早めにできているので心配はしてなかったんですけどさすがにオムツがMサイズとか聞いてあせりましたよ。
みんな完母でうちだけ混合でして、普通混合のほうが太るって聞いていたんだけどなあ。
11時ぐらいに集合したのでピザをとって食べました。ピザは久しぶりだったんでおいしかったー。
やっぱりこちらでもまったりお話したり、他の子を抱っこさせてもらったり楽しくすごしましたよ。
この日は5時ぐらいまでお邪魔してたかな?帰りまたクイーンによって帰りました。
車はパワーセンターの屋内に止めて正解。車内が暑くならなくてすみました。
タグ :ママ友
2008年08月22日
交流会?
8月1日ですが、妊婦の集いで出会った方(詳しくはhttp://shinoshino.shiga-saku.net/e70337.html)たちと集合しました。
妊娠中にも1度お茶会はしてて、その後は個別に出産されたときにお見舞いに行ったり来てもらったり、メールで近況報告をし合っていたのですが、みんなで集合しよう!ってことになりました。
といっても、みんな乳児がもれなくついてくるのでお店では難しそうってことで初めはお友達のうちに招待されたんですが、猛暑の中ベビーカーで行くのはしんどいし、一人でうぴょこを車に乗せたことなくて怖かったのでうちへきてもらいました。
みんなおんなじ学区なんですが微妙な距離なのでどうするかなーと思ってたら、4人中3人はベビーカーで来られましたよ。
うぴょこがいちばんおちびさんです。2、3ヶ月の差で大きさもしぐさもぜんぜん違います。赤ちゃんの成長ってすごいです。
ママ友さんたちとは久しぶりにあって、楽しくお話しました。
皆さんお土産いただいてかたじけない。3時間ぐらいまったりお話しました。
帰り、私も用事が会ったのでベビーカーをだして、出かけたんですが、ベビーカー4台並んで歩くと壮観でした(うちの前の道(6m道路)で誰もいなかったので迷惑はかけてないと思います(汗)
妊娠中にも1度お茶会はしてて、その後は個別に出産されたときにお見舞いに行ったり来てもらったり、メールで近況報告をし合っていたのですが、みんなで集合しよう!ってことになりました。
といっても、みんな乳児がもれなくついてくるのでお店では難しそうってことで初めはお友達のうちに招待されたんですが、猛暑の中ベビーカーで行くのはしんどいし、一人でうぴょこを車に乗せたことなくて怖かったのでうちへきてもらいました。
みんなおんなじ学区なんですが微妙な距離なのでどうするかなーと思ってたら、4人中3人はベビーカーで来られましたよ。
うぴょこがいちばんおちびさんです。2、3ヶ月の差で大きさもしぐさもぜんぜん違います。赤ちゃんの成長ってすごいです。
ママ友さんたちとは久しぶりにあって、楽しくお話しました。
皆さんお土産いただいてかたじけない。3時間ぐらいまったりお話しました。
帰り、私も用事が会ったのでベビーカーをだして、出かけたんですが、ベビーカー4台並んで歩くと壮観でした(うちの前の道(6m道路)で誰もいなかったので迷惑はかけてないと思います(汗)
タグ :ママ友
2008年08月14日
祝100日
めでたく100日になりました。

おくいぞめなる儀式。
クラブ(雑誌)に書いてあるから、どうしようと思ってます。なにせShino。もSさま(=夫)。もしてないらしい。=ジジババもやりかたがよくわからないらしい(苦笑)
一応形だけでもやってみるかな
ところでうぴょこの成長、今日瀬田すこやか相談所に行って計測してもらいました。
身長:60.1cm
体重:5822g
しゃぶりもするし、なんと横向きでねるのだ(もうすぐ寝返りうちそう)
Sちゃん(5ヶ月)とあったとき彼女がやっていたのをみて学習したのか
。
手を
にして前でまじまじみたり、オーボールを握って遊ぶようになりました。
あ、先日ママともたちと会った(子連れね)ときの話もそのうちアップしなきゃ


おくいぞめなる儀式。

一応形だけでもやってみるかな

ところでうぴょこの成長、今日瀬田すこやか相談所に行って計測してもらいました。
身長:60.1cm
体重:5822g

Sちゃん(5ヶ月)とあったとき彼女がやっていたのをみて学習したのか

手を

あ、先日ママともたちと会った(子連れね)ときの話もそのうちアップしなきゃ
