2009年02月05日
祝9ヶ月
公民館に来ていた健康相談に行って来ました。
身長:69.0cm
体重7,150g
頭囲41.5cm
で、なんと体重が減っていました。がーん。
最近食後にまったくミルク(母乳も)飲まないし、心配してたんですよ。
心配だけど、保険士さんは元気でよく動くなら、動くほうに栄養が取られてるかもしれないので様子を見ましょうとのことでした。それと、ミルクを飲まないならそろそろ3回食にしてもいいかもと言われました。
最近のうぴょこ(=娘)は本当によく動きます。
はいはいをして、へや(リビング8畳位)の端から端まで20秒ぐらい?
とにかくハイスピードはいはいします。
なんにでも興味があるみたいで、特にパソコンは興味があるらしく、私やSさま(=夫)が見ているとちょっかいを出してきます。わたしのノートPCのキーボードは破壊されかけています。(キャップを取る)
ただ、テレビはそれほどでもなく教育テレビをかけていてもあまり見ません。
CM(通販型の保険)とタケヤ味噌になぜか反応します。
うぴょこが泣き出したので続きはまた。
続きです。
ご飯はそれなりに食べていると思いますが、途中で遊びだすので30分ぐらいかかってしまいます。最近は赤ちゃんせんべいやパンなどは自分で手に持って食べます。ご飯の後にはミルクもおっぱいものまないですが、寝る前や眠いときはおっぱいを求めます。寝る前はミルクを上げるんだけど100ccぐらいで嫌がり口をつぐんで拒否します。(涙)
おもちゃはこどもちゃれんじbabyのものがほとんどですが、マイブームがいろいろあるみたいで、今頃6ヶ月号のおきあがりこぼししまじろうで遊んだりしてます。
どうも落ち着きがなく寝てるとき以外はぜんぜんじっとしてないのですが、大丈夫かしら?
おしゃべりは、キャーキャー叫ぶだけでなく、むにゃむにゃしゃべるように。
たまーにママとかいってるようないっていないような?ガッチャン語みたいな感じかなあ?
まあそんな感じです。
身長:69.0cm
体重7,150g
頭囲41.5cm
で、なんと体重が減っていました。がーん。
最近食後にまったくミルク(母乳も)飲まないし、心配してたんですよ。
心配だけど、保険士さんは元気でよく動くなら、動くほうに栄養が取られてるかもしれないので様子を見ましょうとのことでした。それと、ミルクを飲まないならそろそろ3回食にしてもいいかもと言われました。
最近のうぴょこ(=娘)は本当によく動きます。
はいはいをして、へや(リビング8畳位)の端から端まで20秒ぐらい?
とにかくハイスピードはいはいします。
なんにでも興味があるみたいで、特にパソコンは興味があるらしく、私やSさま(=夫)が見ているとちょっかいを出してきます。わたしのノートPCのキーボードは破壊されかけています。(キャップを取る)
ただ、テレビはそれほどでもなく教育テレビをかけていてもあまり見ません。
CM(通販型の保険)とタケヤ味噌になぜか反応します。
うぴょこが泣き出したので続きはまた。
続きです。
ご飯はそれなりに食べていると思いますが、途中で遊びだすので30分ぐらいかかってしまいます。最近は赤ちゃんせんべいやパンなどは自分で手に持って食べます。ご飯の後にはミルクもおっぱいものまないですが、寝る前や眠いときはおっぱいを求めます。寝る前はミルクを上げるんだけど100ccぐらいで嫌がり口をつぐんで拒否します。(涙)
おもちゃはこどもちゃれんじbabyのものがほとんどですが、マイブームがいろいろあるみたいで、今頃6ヶ月号のおきあがりこぼししまじろうで遊んだりしてます。
どうも落ち着きがなく寝てるとき以外はぜんぜんじっとしてないのですが、大丈夫かしら?
おしゃべりは、キャーキャー叫ぶだけでなく、むにゃむにゃしゃべるように。
たまーにママとかいってるようないっていないような?ガッチャン語みたいな感じかなあ?
まあそんな感じです。
2009年01月06日
祝8ヶ月
体重:7300g
身長:67cm
頭囲:41cm
あまり大きくなってませんが、どうももう以前のようにがんがん大きくなることはないようです。
発達のほうは、順調?のようでなんと”いないないばあ”をするようになりました。
といっても本人は意味がわかっているか不明なのですが、私らがやってるのをまねて、タオルなどで顔を隠したり出したりしてるのがとってもかわゆいです。
はいはいやつかまりだちもうまくなり、本当に目が離せなくなりました。夕食の準備のときは強制的におんぶです(笑)
それから人見知りをするように。年末年始Sさま(=夫)の実家に行っていたのですが、だれに抱っこされても大泣きしてしまいました。3日もいたので2日目後半からだいぶんとなれて、帰るときには抱っこしてもらえるほどになりました。私の実家にも寄りましたが母(ばあちゃん)はしょっちゅうあっているのでましなものの場所見知りもあり結構泣いてました。ママ最強です。
ご飯も2回食になってからむらがあるもののそれなりによくたべてくれてます。ただ以前の血液検査の結果で卵と牛乳のアレルギーが発覚したため、たんぱく質をあげるのが、しらすぼしか豆腐ぐらいしかあげてないのがいいのかわるいのか?
みかんが結構好きみたいです。うち袋(?)からだしてあげると結構大きいままでも食べます。
そんなかんじかなあ。
歯が生え始めているのか遊びのみのせいかおっぱいが切れそうで痛いです(涙)
馬油が合わないのか塗ると傷はよくなるのですが、まわりが痒くなって困ってます。
タグ :子育て
2008年11月05日
【月誕生日】祝6ヶ月
11月5日で満6ヶ月になりました~。
11月4日に瀬田すこやか相談所に身体測定に行ってきました♪
身長;64.5cm
体重;6,600g
頭囲;40.5cm
でした。
☆5ヶ月半ばより、はいはいもどきをするように。気がつくと元いた場所から遠く離れてます。といっても2、3mですけどね
☆気のせいだと思うけど、大人の会話に参加するかのごとく、うー、とかあーとか言うように。
☆あやすと声をたてて笑うようになりました。近所の人があやしてもあいそよくしてくれるので、皆さんよく声をかけてくれます。
☆お友達の教材をみて、ついにこどもちゃれんじを始める決意をしました(11月2日)
教材が届くのが楽しみです。ベネッセコーポレーション大津 「あそびと学び」おやこの広場・かいつぶりクラブ
で申し込んだので、プレゼントをすでにいただき、遊んでいます。
☆おんぶ紐はいまだ大活躍。とくに動くようになったので目が離せなくなりましたので(汗)
☆11月1日より離乳食を開始しました。まだ10倍がゆオンリーです。が、結構気に入っているようでじぶんから口をあけて食べてくれます。
☆なんにでも興味を示すようになって手当たりしだい”にぎにぎ””なめなめ"するように。
また、自分の手の届かないところへもはいはいもどきで突進するように。
すごく気に入ったものだと集中して遊べるようになりました。
☆足を発見(いやもともとあったのだけど。)ときどき眺めたり、なめたりします。
☆寝る前に絵本の読み聞かせをするようにしました。おとなしく聞いてくれます。ちょっとずつ興味が出てきたようです。いつも同じ本を読んでるんですがね。
☆ついに風邪を引いてしまいました。鼻ずるずるだけで、本人はいたって元気で、はしゃぎまわって困ってしまいます。
まあ、こんな感じです。
あ、ハーフバースディのお祝いは”うばがもち”になりました。といっても食べたのは両親であるShino。とSさま(=夫)だけどね(笑)
2008年10月09日
【月誕生日】祝5ヶ月
10月5日で満5ヶ月になりました~。
10月3日に瀬田すこやか相談所に身体測定に行ってきました♪
身長;63.0cm
体重;6,150g
頭囲;40.0cm
でした。
5ヶ月1日目(10月6日)にちゃんと寝返りをするように。寝返り帰りはまだです。
ベビーカーに乗るのをたまに嫌がるように
相変わらず抱っこ魔。最近おんぶ紐をかっておんぶもできるようになったらおんぶも喜ぶように
私たちが食事をしていると興味津々の様子。よだれがすごいです。まだ離乳食は始めていないのですが、そろそろ開始しようと思います。
こんな感じかな~?
10月3日に瀬田すこやか相談所に身体測定に行ってきました♪
身長;63.0cm
体重;6,150g
頭囲;40.0cm
でした。





こんな感じかな~?
2008年09月05日
【月誕生日】祝4ヶ月
今日で満4ヶ月になりました~。
4ヶ月検診は9日に行ってきます~。この間の健康相談の時の実績では
身長;60.5cm
体重;6,000g
頭囲;39.5cm
でした。



腹ばいの姿勢にするととっても喜びます。自力で仰向けになることはできないので、飽きると泣き出します。





こんな感じかな~?