2008年09月20日

母乳育児

一応4ヶ月になった今でも混合で粘っています。
というか・・・3ヶ月を過ぎたころから遊び飲みをするようになり、80mlも飲まなくなちゃったんです。kao03
ミルクは時間を空けないとダメなので一日にあげられる回数は多くても8回。夜はがっつり寝るようになったんで、昼間だけで5回ぐらいなんですよ。
で、Sさま(=夫)が「もしかして母乳出てるからおなかいっぱいでいらんのと違う?」
といっていたので、小児科の先生に相談したら、母乳測定をしてくれました。
結果66gぐらいでてました。前は30分ぐらい粘ったけど今回は20分でした。と言うことで、小児科の先生から「やっぱり80ml/回の5回計400mlは上げたほうがいいねぇ」と言われてしまいました。

おっぱいは回数気にしなくてもいいから遊び飲みのときはいったん中断して、欲しがったらまたあげてとやってます。
ミルクは面倒なのでこの際飲めるだけにしてます。
もうちょっと出てくれたら、楽なんですけどねぇ。

それから、寝かしつけの時に添い乳やってます。
どうも「寝た~」と思って布団におろすと起きちゃうので、寝たままおっぱいをして、寝たら私がそーっと移動してます。夜中もぐずったらとりあえず、接近しておっぱい。寝たら私が転がって自分の布団へ(笑)
むっちゃ楽です。これ母乳がもっと出て、新生児のときからやれたら楽だったろうなあと思います。ほんと。
うぴょこも楽みたいで、寝るとき私が添い乳の体勢になったら、自ら横を向いて口をあけて待ってます。こりゃおっぱい離れが難しくなりそうicon15


同じカテゴリー(育児)の記事
 無念。。。けどよかった (2013-10-06 00:46)
 12月20日に借りてきた本 (2012-12-26 22:51)
 にこにこ広場 (2012-07-27 00:27)
 【病気】突発性湿疹 (2012-06-03 00:16)
 にこにこ広場 (2012-05-30 22:51)
 【予防接種】インフルエンザ (2011-10-24 18:23)


この記事へのコメント
添い乳は楽らしいですよね♪
私は「そーっと移動」ができないらしくダメでした。うらやましい!
娘は小食な子でMAX80mlしか飲めず、
母乳量も増えないまま今に至ってしまいました。
正直面倒ですけど「ほしがったらあげる」で、ちょこちょこおっぱいを飲ませてます。
おっぱい離れはまだ想像できません☆
Posted by りんママ at 2008年09月25日 15:23
>りんママ
>母乳量も増えないまま今に至ってしまいました。

うちもたりてるかどうかは謎なんですが、前みたいにもっとくれみたいな感じでないのでぐずぐずしたらおっぱいにしてます。だからたまに1時間もあいてないことも家にいるときはいいんですが、外出時はちょっと困ります
Posted by Shino。 at 2008年09月27日 01:07
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。