この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年11月07日

11月7日の記事

5日でユーミは4歳6ヶ月、キミッコは1歳1ヶ月になった。

ユーミ

ようやく大人がみても納得できるような字や絵が書けるようになってきた。
写真は一部。
絵はイーテレの『みいつけた!』のキャラクター、コッシーとスイちゃん。
字は公文式の宿題より。

字は自力が難しいらしい。何も見ずに書けるのは名前だけ。
み写し書きも平仮名は難しいらしい。
あ、とか、え、とかかなり苦労している。今3Aで一応年中さん相当らしいけど、宿題はどこまで親がダメだししていいのか加減が難しい。何しろ何も言わないと、教室での直しが多くて嫌らしいのだけど、私がダメだしすると拗ねてやらなくなったりするから。
うまくおだてて書き直させるテクがいる。

後は保育園の一時預かりやきらきら広場などでも、同じぐらいの子がいると段々おままごととか役割を決めて遊べるようになった。
先日も友達とお店屋さんごっこしてた。こういうのをみると成長したなあとおもう。

それと先日幼稚園願書取りに行った。ら、受付の時に簡単な面接があるらしい。今プレに来ている人数からしたら絶対入れると思うけど、少し緊張するなあ。

キミッコは二人目の特徴なのか、本当にやんちゃというか、ユーミがすることをすぐに真似する。
ハサミとかは絶対持たさないようにしてるけど、ペンなんかは持ってノートになにやら殴り書きしてる。
あとなぜかカバンを首にかけてお出かけごっこ?とか機嫌がいいと、結構一人で遊んでる。
ただ、ユーミを一時預かりに預けて二人きりになると全然一人で遊んでくれず、せっかく用事ができると予定を立てるも半分ぐらいしかできない。

こんなもんかなあ

  

Posted by Shino。 at 00:11Comments(0)