2011年04月07日
おとのおもちゃばこ
6日が初レッスンでした♪
時間のよみを間違えて5分前に到着~。
すでにみんな来てました。ユーミを入れて6人(+お母さんたち)でレッスンでした。
最初は新開講のクラスの予定だったのだけど、希望の日時は人数が集まらなかったみたいで、2009年10月からのクラスに入れてもらいました。10月から赤りんごに進級するクラスでとお願いしていたので大体同じ月齢っぽいです。
まずはじめに挨拶から。一人一人らっきーちゃんとご挨拶。
1先生がエレクトーンで演奏。今日はドレミの歌でした。
2CDにあわせて先生が歌を歌うのにあわせて、振り付け。
「みんなきれい」(ヤマハオリジナル曲)と「ちゅうりっぷ」
3紐を使ったお遊び。先生が長い紐を少しずつ出してきて一人一人に握らせ、それをCDにあわせて、上にしたり下にしたり、ぐるぐる回ったり。
4、手遊びの進化系(?) おひざで電車とかボートとかロケットとか
5お誕生日月のこのお祝い。今日は4月で2歳の子のが一人いました。
6シールの時間(出席カードにシールを貼ってもらえます)
7お別れの挨拶。らっきーちゃんぎゅー。
って感じでした。
途中じっと座ってなかったりもしたけど、先生がうまく誘導してくれて席に座らせてくれたりして私も大分楽でした。部屋も15畳ぐらいでそんなに広くないのもいいのかなあ?歌の場面ではリズムに乗って動いたりなかなか楽しそうでした。
先生いわくうちのは初めてにしてはうまく溶け込めたみたいです。
紐のお遊びのとき、実は10月にもやっていたけど、そのときはまだまだうまくいかなかったらしく、子供たちの成長が見られたと先生も喜んでおられました。
40分のレッスンは長くもなく短くもなくちょうど良い感じ♪
次は20日だけど今から楽しみです。
時間のよみを間違えて5分前に到着~。
すでにみんな来てました。ユーミを入れて6人(+お母さんたち)でレッスンでした。
最初は新開講のクラスの予定だったのだけど、希望の日時は人数が集まらなかったみたいで、2009年10月からのクラスに入れてもらいました。10月から赤りんごに進級するクラスでとお願いしていたので大体同じ月齢っぽいです。
まずはじめに挨拶から。一人一人らっきーちゃんとご挨拶。
1先生がエレクトーンで演奏。今日はドレミの歌でした。
2CDにあわせて先生が歌を歌うのにあわせて、振り付け。
「みんなきれい」(ヤマハオリジナル曲)と「ちゅうりっぷ」
3紐を使ったお遊び。先生が長い紐を少しずつ出してきて一人一人に握らせ、それをCDにあわせて、上にしたり下にしたり、ぐるぐる回ったり。
4、手遊びの進化系(?) おひざで電車とかボートとかロケットとか
5お誕生日月のこのお祝い。今日は4月で2歳の子のが一人いました。
6シールの時間(出席カードにシールを貼ってもらえます)
7お別れの挨拶。らっきーちゃんぎゅー。
って感じでした。
途中じっと座ってなかったりもしたけど、先生がうまく誘導してくれて席に座らせてくれたりして私も大分楽でした。部屋も15畳ぐらいでそんなに広くないのもいいのかなあ?歌の場面ではリズムに乗って動いたりなかなか楽しそうでした。
先生いわくうちのは初めてにしてはうまく溶け込めたみたいです。
紐のお遊びのとき、実は10月にもやっていたけど、そのときはまだまだうまくいかなかったらしく、子供たちの成長が見られたと先生も喜んでおられました。
40分のレッスンは長くもなく短くもなくちょうど良い感じ♪
次は20日だけど今から楽しみです。