この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2008年04月10日

【寝具】布団セット

私たちの布団が西川産業なので、一応そこのメーカーで探してみた。
これもほんとピンからキリまでありますね。

一応敷布団は「ラジカルローズ敷布団」がよさそうだったので、それを採用しているものに。
赤ちゃん本舗のセールがあったときに、買いました。
本当は掛け布団も羽根布団がよかったんだけど、長く使わない(場合によっては2、3ヶ月といううわさも)のでやめにしました。

基本6点セットと11点セットとも悩んだんだけど、すべて日本製でこの値段はなかなかないだろうということで、こちらに。
赤ちゃん本舗にて購入。割引券が使えて26,569円
  


Posted by Shino。 at 22:47Comments(0)赤ちゃん用品

2008年04月10日

【お風呂用品】ベビーバスその他

【ベビーバス】は1ヶ月ぐらいしか使わないということで、買うの結構悩みました。
大津市のパパママ教室では
「プラスティック製の丈夫な衣装ケースを使っていいよ」
とも言われましたしね。

結局は赤ちゃん本舗で一番安いやつを購入。
紙おむつ4つ(メリーズ新生児用)、と防水シートがついていて780円でした。

【ベビー石鹸】
これもパパママ教室では
「牛乳石鹸とか香りのきつくない高級でない石鹸だったらそれでいいよ」
って言われてたんですが、母にいうと
「沐浴材のほうがつけるだけで楽チンだよ」
といわれ、「スキナベープ」を購入。
これはアルプラの出産準備大会の時に10%オフで購入
1422円でした。(たか~orz )
念のためにスキナベープからサンプルも取り寄せたけど使わないかも(爆)

【湯温計】
これは必要といわれたので、購入。
100円ショップで探してもよいかと思われたのですが、単純にかわいいのがいいと思いまして、
赤ちゃん本舗にSさま(=夫)と一緒に行ったとき”かえる”ひよこ”のなかから
かえるの形のを購入。380円でした。

【ガーゼ】
大きめのは赤ちゃん本舗であったやつを購入。
洗わず使える沐浴ガーゼというもの。380円なり。
  


Posted by Shino。 at 22:30Comments(0)赤ちゃん用品

2008年04月05日

【オムツ】おしりふき

99%水のおしりふき。

赤ちゃん本舗でチャイルドシートを買ったときにおまけでついてきました。
とりあえずこれで行こうかなあと思います。

病院では普通の脱脂綿を水に浸してそれでおしりを拭いているみたい。これでも充分だと思うし、母が言うには、ガーゼハンカチをいっぱい買って、それを水に浸して拭いたら、エコだよ。とおもいわれるし。
ピジョンのお尻ふき携帯用ももらったので、外出時には使ってみようかな?
  


Posted by Shino。 at 10:42Comments(0)赤ちゃん用品

2008年03月28日

【オムツ】紙おむつ

とりあえず、はじめはパンパースにしようと思ってます。
病院でもパンパースらしいので。
友達情報では、トリザらズが一番安いらしいです。実際よくよく広告を見ると、安い。
でも、クーポン券があった、赤ちゃん本舗で買いました。
160枚で2480円
余裕があれば、布オムツも試そうと思っているのです。これは別記事で。  


Posted by Shino。 at 15:00Comments(1)赤ちゃん用品

2008年03月28日

【オムツ】におわなくてポイイージー(アップリカ)

これも買おうかどうしようかかなり迷ったんだけど、赤ちゃん本舗のセールでかなり安かったので買っちゃいました。



紙オムツを入れて、上をねじると、中のカセットのビニールが密封されてにおいが外に漏れなくなるらしいです。
カセット付で3980円  
タグ :おむつ用品


Posted by Shino。 at 14:58Comments(0)赤ちゃん用品