この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年03月16日

【予防接種】アクトヒブ、プレペナー、DTP3回目

3/13にキミッコの予防接種に行きました。

今回も滋賀咲くブログでもおなじみの伊吹医院さん
3月から予防接種専用の時間帯ができパソコンや携帯からも予約ができるようになったので使ってみました。
当初1人(いや2人か)でいく予定でしたが旦那が有給休暇があまってるからと午後から休んでくれたので家族全員車でゴー

少し早めにつきました。ヒブの問診表だけかけてなくて追加で書いたりしてたら呼ばれました〜。

診察をしてもらっていざ注射。今回3本てことで、左2本右1本でした〜。
注射に強い子もいるみたいだけどうちは3回とも針が刺さった瞬間泣いたよ
まああやしたらすぐ治ったから比較的スムーズにできたかと。
時間予約できたからほぼ時間通りでよかったです。ただポリオのことやら聞きたいこと多くて時間オーバーしちゃって申し訳なかったです。(それなのにB型肝炎のこと聞くの忘れた)

そうそう着く前にユーミに看板がかわいくなったみたいよ。て言っていたら、着いた途端見に行って、かわいいっていっていました。彼女ピンクが好きだし気に入ったみたいで何回も言ってました。(でも注射する?というと泣きそうになって全力で拒否)


あとはBCGとポリオが受けられたらしばらくは安心かな。
ポリオは不活化にするか春の集団接種を受けるか絶賛悩み中
上の時は選択肢がなかったし受けるタイミング、体調もよかったから迷わず受けたけど、やはり少しでも安全なものがあるならそちらを選択したいのも親心。うーん悩みます。旦那は私が考える通りにしていいと言ってたけどまた相談しよう。

キミッコすでに2日経ちますが、うでが少し腫れる程度で大した副反応なくてよかったです。

伊吹先生いつもありがとうございます。

  

Posted by Shino。 at 11:44Comments(2)予防接種

2012年02月17日

【予防接種】DTP2回目とロタリックス2回目

昨日っていうかおととい2/14にキミッコの2回目のDTPとロタリックスの予防接種に行きました。

今回もこちらは同じく滋賀咲くブログでもおなじみの伊吹医院さん
今月からパソコンや携帯からも予約ができるようになったので使ってみました。
うちからは30分ほどかかるので、出る直前に今何人待ちか見たら7人待ちだったので、そのときに予約しておきました。
到着してから携帯を見るとまだ7人待ちだったんで、キミッコは寝てしまったしととりあえず受付だけしてもらおうと中に入ったら、携帯予約だけしてまだこられてない人が数人おられて、もしその人が来なかったら先に見てもらえるということだったので、キミッコをつれて待合室で待機しました。
旦那とユーミは近所の郵便局に出かけました。

中で待っているとこの日はなぜか予防接種の赤ちゃんばっかりで、何人かのママさんともお話しました。
しかし、キミッコ男の子に間違われたkao08

で、その中のお一人は今話題の(?)不活化ポリオワクチンを打ちにこられていました。その方は草津市だったみたいです。どうも大津近辺ではこちらでしか不活化ポリオワクチンを扱っておられないようです。
私が瀬田すこやか相談所で聞いたときは、うちから行きやすい範囲では伊吹医院さんと堅田の小児科さんと栗東の済生会病院の3箇所でした。が、そのママさんの話では堅田の小児科さんは秋から国で承認される見通しが出たとのことで扱いを休止させているそうです。でウィメンズパークの口コミでは済生会は8月まで予約がいっぱいとかということも書いてありました。
伊吹医院さんのブログで不活化ワクチンの問い合わせが多いとかかれていたけど、このあたりが影響してるのかもしれませんね。ちなみに不活化ポリオワクチンについては済生会のホームページが詳しかったです。
一応リンクはこちらトップページからワクチンの説明のページに飛べます・・・
うちも一応予定しているので・・・


話題はそれましたが、しばらくしてキミッコの順番が来ました。
今回は4ヶ月検診もお願いしていたので、先にそれをされました(別記事にします)
でDTPの注射・・・
一瞬泣きましたが、ユーミは注射っていう言葉を聴くだけで大泣きするし、本当にだましだまし連れてイってと苦労するのでそういう意味では簡単でした。
ロタリックスは前は結構うまく飲んでくれたのに、なんかベーってちょっとしてました。
最近粉ミルクだと嫌がったりするからそれもあるのかな。嫌々って言うほどではなくなんか変なのが来たぞ?見たいな顔をしてました。
べーしちゃったので、涎掛けとかに菌がついてるし、別に洗ったほうがいいのかな?なんて思ったんですが、それは特に必要ないといわれ一安心です。
予防接種はそれで終わりでした。

今のところ副反応は出てないです。このあたりうちの子達は本当に助かります。
4ヶ月検診に続きます。

  


Posted by Shino。 at 00:55Comments(0)予防接種

2012年02月14日

【予防接種】アクトヒブとプレペナー

備忘録として

2月6日に予防接種に行ってきました。
前に記事にしたのとは違う瀬田駅近くの小児科です。

1回目はこちらを予約しようとしたら12月はやたら予約が混んでいて12月末まで行けそうにななかったので、違うところでやったんだけど産院近くに行ったのだけど同時接種は出来なくて12月はヒブとプレペナーの1回目は個別にしたんだけどやはり同時にしたいと、伊吹さんに行った後すぐにこちらを予約しました!(先生すみませんm(_ _)m)

もともとユーミはこちらを受診していたんだけどいつも混んでいるのと、午後は毎日違う先生で私としては出来るだけ同じ先生で経過を診てほしいと思ったりしたので違うところにしたのでした。
でも看護師さんが私の顔をみてあら〜いつの間にか2人目ちゃんなのね〜などと言われてしまいました(^-^;
そのあと他の看護師さんからも(予防接種の欄に伊吹さんの名前があったからか)不活化ポリオの話もちと聞かれました。
ここ、看護師さんはみんなしっかり頼れる人で先生より状況を把握してくれたりするのよね…体重も量って母子手帳に記入してくれたし。

キミは乳児湿疹を指摘されたものの、注射には特に支障なしで2本打ちました。1本ずつ泣いたよ。
まあユーミ様に行く前からごねないからまだ楽だけど。

ユーミもだけどうちの子たちは副反応あまりでない(多少腕が腫れる程度)のであんまり心配はしてなかったけど今回2本同時接種でも大丈夫でした!

余談ですが、私が12月にインフルエンザね予防接種をしたのですが副反応か腕が少し腫れて痒くてたまらんかったです。
  

Posted by Shino。 at 00:35Comments(0)予防接種

2012年01月10日

【予防接種】DTP1回目とロタリックス1回目

先週の土曜日、キミの予防接種に行ってきました。

5日で3ヶ月になったので、3種混合ワクチンと新しくできたロタリックス。同時接種です。
今回は初めて滋賀咲くでもblogをかかれている伊吹医院さんへ。
待ち時間ユーミがぐずらないか心配だったけど置いてある本を読んだり同じぐらいの年の子に話し掛けたり(苦笑)大丈夫だった。

診察は最初説明でスケジュールについて相談。(かなり混乱していたので助かりました)そのあと診察してもらい接種。注射は泣いたけど、ロタリックスは飲むタイプだったので喜んで?飲んでいた。あと診察の時に乾燥肌で荒れていたのでそのお薬(保湿材)も頂きました。

今回ちと遠くても伊吹医院さんに行ったのは近所ではロタリックスと他の予防接種の同時接種が出来なかったため。予防接種は市内でしないと面倒(市外の場合は保健所に申請が必要)もう少し近くでもよかったんだけどポリオの不活化ワクチンんされていて、うちも検討しているので、どうせ行くならイロイロ行くよりこちらで!となりました。
ワクチンに関しては別記事あげたので、よかったら参考にしてください。  

Posted by Shino。 at 03:33Comments(0)予防接種