【予防接種】DTP2回目とロタリックス2回目

Shino。

2012年02月17日 00:55

昨日っていうかおととい2/14にキミッコの2回目のDTPとロタリックスの予防接種に行きました。

今回もこちらは同じく滋賀咲くブログでもおなじみの伊吹医院さん
今月からパソコンや携帯からも予約ができるようになったので使ってみました。
うちからは30分ほどかかるので、出る直前に今何人待ちか見たら7人待ちだったので、そのときに予約しておきました。
到着してから携帯を見るとまだ7人待ちだったんで、キミッコは寝てしまったしととりあえず受付だけしてもらおうと中に入ったら、携帯予約だけしてまだこられてない人が数人おられて、もしその人が来なかったら先に見てもらえるということだったので、キミッコをつれて待合室で待機しました。
旦那とユーミは近所の郵便局に出かけました。

中で待っているとこの日はなぜか予防接種の赤ちゃんばっかりで、何人かのママさんともお話しました。
しかし、キミッコ男の子に間違われた

で、その中のお一人は今話題の(?)不活化ポリオワクチンを打ちにこられていました。その方は草津市だったみたいです。どうも大津近辺ではこちらでしか不活化ポリオワクチンを扱っておられないようです。
私が瀬田すこやか相談所で聞いたときは、うちから行きやすい範囲では伊吹医院さんと堅田の小児科さんと栗東の済生会病院の3箇所でした。が、そのママさんの話では堅田の小児科さんは秋から国で承認される見通しが出たとのことで扱いを休止させているそうです。でウィメンズパークの口コミでは済生会は8月まで予約がいっぱいとかということも書いてありました。
伊吹医院さんのブログで不活化ワクチンの問い合わせが多いとかかれていたけど、このあたりが影響してるのかもしれませんね。ちなみに不活化ポリオワクチンについては済生会のホームページが詳しかったです。
一応リンクはこちらトップページからワクチンの説明のページに飛べます・・・
うちも一応予定しているので・・・


話題はそれましたが、しばらくしてキミッコの順番が来ました。
今回は4ヶ月検診もお願いしていたので、先にそれをされました(別記事にします)
でDTPの注射・・・
一瞬泣きましたが、ユーミは注射っていう言葉を聴くだけで大泣きするし、本当にだましだまし連れてイってと苦労するのでそういう意味では簡単でした。
ロタリックスは前は結構うまく飲んでくれたのに、なんかベーってちょっとしてました。
最近粉ミルクだと嫌がったりするからそれもあるのかな。嫌々って言うほどではなくなんか変なのが来たぞ?見たいな顔をしてました。
べーしちゃったので、涎掛けとかに菌がついてるし、別に洗ったほうがいいのかな?なんて思ったんですが、それは特に必要ないといわれ一安心です。
予防接種はそれで終わりでした。

今のところ副反応は出てないです。このあたりうちの子達は本当に助かります。
4ヶ月検診に続きます。



関連記事