【お風呂用品】ベビーバスその他
【ベビーバス】は1ヶ月ぐらいしか使わないということで、買うの結構悩みました。
大津市のパパママ教室では
「プラスティック製の丈夫な衣装ケースを使っていいよ」
とも言われましたしね。
結局は赤ちゃん本舗で一番安いやつを購入。
紙おむつ4つ(メリーズ新生児用)、と防水シートがついていて780円でした。
【ベビー石鹸】
これもパパママ教室では
「牛乳石鹸とか香りのきつくない高級でない石鹸だったらそれでいいよ」
って言われてたんですが、母にいうと
「沐浴材のほうがつけるだけで楽チンだよ」
といわれ、「スキナベープ」を購入。
これはアルプラの出産準備大会の時に10%オフで購入
1422円でした。(たか~orz )
念のためにスキナベープからサンプルも取り寄せたけど使わないかも(爆)
【湯温計】
これは必要といわれたので、購入。
100円ショップで探してもよいかと思われたのですが、単純にかわいいのがいいと思いまして、
赤ちゃん本舗にSさま(=夫)と一緒に行ったとき”かえる”ひよこ”のなかから
かえるの形のを購入。380円でした。
【ガーゼ】
大きめのは赤ちゃん本舗であったやつを購入。
洗わず使える沐浴ガーゼというもの。380円なり。
関連記事